ページ

2010年10月1日金曜日

10/1

最近情熱が薄い。

どげんかせんといかん。

たぶんこの環境への慣れだ。

もう決めた。来年、旅に出る。

タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン辺り。

俺は自由だ!幸せだ。

2010年9月30日木曜日

9/30

幸福を感じられる人


本当に幸福を感じ得る人というのはどんな人か。

どうだい?あなた方のなかで、幸福を感じてるほうが多いか、不幸を感じてるほうが多いか。

自分自身は自分自身がよく知っているから、知っている自分を対象物として、

これから私の言うことを聞いてごらん。

こういう人が本当の幸福を感じて生きている人なんだ。

その心の中に絶えず高尚な積極的観念が熱烈に燃え上がって生きている人。

どう?そういう人は、よしんば仮に、はたから見て大きな不幸だなあと思うようなものがこようが、

すべてをその高尚で積極的な心的態度で美化、善化して、幸福化してしまっているのであります。

本人が幸福化している以上は、不幸はありゃしない。

幸福というものは主観的断定だもの。

***************

高尚(こうしょう)=


[名・形動]学問・技芸・言行などの程度が高く上品なこと。けだかくてりっぱなこと。また、そのさま。「―な趣味」「話題が―すぎる」⇔低俗




俺は幸福だとはっきり言える。

2010年9月14日火曜日

9/14

苦しみも微笑みに


悲しいことやつらいことがあったとき、すぐ悲しんで、つらがってちゃいけないんだよ。そういうことがあったとき、すぐに心に思わしめねばならないことがあるんだ。

それは何だというと、すべての消極的な出来事は、我々の心の状態が積極的になると、もう人間に敵対する力がなくなってくるものだということなんだ。

だから、どんな場合にも心を明朗に、一切の苦しみをも微笑みに変えていくようにしてごらん。

そうすると、悲しいこと、つらいことのほうから逃げていくから。

人の運命というものは、油断すると、常に本能と手を組んで歩こうとしているものなんだ。

そして、消極的な出来事は絶えず、不用意な人々の周囲を徘徊してるんだよ。

だから、運命の力をほどよく制御したかったならば、自己本能の分別ない行動を正しく制御しなきゃならない。

苦しいとか悩ましいとかいうのは、みんな本能の踊り子の自分の心がなっていたための結果だよ。

*************

自分の本能を制御しなきゃいけない。

本能に振り回されてはいけない。

2010年9月13日月曜日

9/13

六つの力


「心身統一法」というひとつのドクトリン(教義)は、健康と運命とを完全にする生命要素というものをつくることを、そのプリンシプル(根幹)にしているのであります。

生命要素とは何かというと、ひらったい言葉で申し上げると、健康や運命を両立的に完成するのに必要な「生命の力」であります。私はこの力を便宜上、六種類に分けて説明しています。

心身統一法によってその内容量を増やす力、第一が「体力」であります。

第二が「胆力」、第三が「判断力」、第四番目が「断行力」、第五番目が「精力」、第六番目が「能力」。

たとえ懐に一文もなくとも、これだけの六つの力が自分の生命の中に内容量豊かにあれば、人生はまるで天馬が空を行くように順調なものであります。

それこそ矢でも鉄砲でももってこいというような気持ちで生きられる。 

健康はもとより運命までも順風に帆をあげたような毎日が味わえれば、心に不平も起こらないし、煩悶(はんもん)もなく、大した度外れな欲望も出ず、ひにち毎日が何とも言えない明るい恵まれたものに感じられて生きられるのです。

***********************

胆力(たんりょく)=事にあたって、恐れたり、尻ごみしたりしない精神力。ものに動じない気力。きもったま。「―を練る」


***********


体力 胆力 判断力 断行力 精力 能力があれば天馬が空を行くように生きられる。


なんか気持ちよさそう。

2010年9月12日日曜日

9/12

精神の態度で

 ここで、「人生と積極精神」という、極めて大切なお話をしようと思うのであります。

健康も長寿も運命も成功も、いえいえ、極論をもうしますと、人生の一切合財がすべてこの積極精神というもので決定されるためなのであります。

 たいていの人がこの心理に目覚めておりませんから、健康や長生きというような問題は、肉体に施す手段や方法が、何より重大であるように思い、また運命や成功というようなことも、まず学問とか、あるいは経験とかを充分に豊富にしなければいけないように思い込んでいる。

それはもちろん、そうした事柄も不必要なことじゃありません。

むしろ必要なことに相違ありませんけれども、厳格に申すと、それは第二儀的なものなもです。

 第一に必要とする事柄は、精神の態度であります。

 心が積極か、あるいは消極かで、人生に対する考え方がぜんぜん両極端に相違してきてしまう。

心が積極的であれば、人生はどんな場合にも、明朗、溌剌颯爽(はつらつさっそう)、勢いの満ちたものになりますけれども、反対に消極的だと、人生のすべてがずっと勢いをなくしてしまいます。

人生を考える自分の心が消極的だと、すべてが哀れ惨憺(さんたん)、光のない、惨めなものに終わりゃしませんか?

*********************

健康も長寿も運命も成功もすべて精神の態度で決まる。

間違いねーよ。

俺はまた積極精神を手に入れたよ。

2010年9月10日金曜日

9/10

理性はあてにできない


 理性という心は、人間だけに与えられたもので、ものの善意、是非、邪正、曲直というものを分別してくれる心です。

世の多くの人々は、理性だけを標準として、ああでもねえ、こうでもねえと考えて、心のもつれの一切を解決しようとする。

また、そういう力を理性が持っているために、人生の一切はこの理性に任せて生きることが、また生きてこそ一番安全だというふうに思い違いをしているんです。

理性というのは、一日一分といえども、同じ状態でいないんです。つまり、昨日の理性と今日の理性は違うんですよ。よくあるだろ?おととい考えたことを、今日考えてみたら、ああ、あれよりこの方がいいな、というふうに考え直すことありゃしない?

それは結局、理性というものは向上し、発達し、変化するからなんです。

だから、今日、自己の理性で判断して、是なりと思ったことも、明日になって、さらに理性の発達に伴って、あるいはそれが全然反対に非となる場合だって往々にしてあるんですぜ。

だから、変転変化極まりなき発達性をもっている理性のみを標準にして生きようとする計画は、狂っているコンパスをあてにして航海をするよりまだ危険なんですよ。

*****************

俺はいつも自分の理性に従って、これはいい、これはだめだと、決め付けて考えてきた。

自分がいつも正しいと考えてきた。

でも、今考えるとあのころと随分考え方が変わってる。

ということは、自分は正しくなかったということになる。

理性はあてにできない。

2010年9月9日木曜日

9/9

平然自若

 なんでもないときは矢でも鉄砲でももってこいという気になるけれども、健康上に故障があったり、運命上に少しでもままならないことがあると、そういう場合こそ、より一層心の態度が積極的であらなきゃならないのに、すぐ青菜に塩みたいになってしまう。

こういうのを積極的態度というんじゃないんですよ。

どんな場合があっても積極的というのは、心の尊さと強さと正しさと清らかさが失われない状態をいうんです。

つまり、どんな大事に直面しても、どんな危険な場合に直面しても、心がいささかそれによって慌てたり、あるいは恐れたり、あがったりしない、いわゆる平然自若として、ふだんの気持ちと同じようにこれに対処することができる状態。

そういう気持ちになってこそ、初めて人間として立派な仕事をやりとおせ、自分の人生を立派に生きることができるんです。

昔の歌に「晴れてよし 曇りてもよし 富士の山」というのがあるね。

富士山というのは、天気だろうが、曇って雲がかかろうと、そのもとの姿は変わらない。

あの状態、あれがいわゆる絶対積極の気持ちなんです。

**********************

自若=重大事に当たっても、落ち着いていて、心や態度に少しの乱れもないさま。

言笑自若げんしょうじじゃく 意味

どのようなことがあっても、平然としているたとえ。▽「言笑」はしゃべったり笑ったりすること。談笑。「自若」は心が落ち着いていて動じないさま。

************************

俺の心はすぐに青菜に塩になっちゃうよ。

修行を積んで、いかなるときも平然自若でいられるようにしよう。

2010年9月8日水曜日

9/8

寝がけは尊い人間に


 昼間、起きているときには、われわれの暗示感受習性というものは、われわれが、ああ、いいな、これは共鳴するわ、と感じたこと以外のものは、潜在意識の中に入らない。

やってごらん。

ところが、夜の世界だけは、特に寝がけに、寝床の中に入ってからは、この精神のアンテナというものは、無条件に、よいことでも悪いことでも、もうすべてが、差別なく入り込んでしまう。

だから、いいことを考えるんだ。

嘘でもいいから、俺は優れた人間だ、俺は思いやりのある人間だ、俺ははらの立たない人間だ、俺は憎めない人間だ、俺は焼きもちを焼かない人間だ。

こう思えばいい。

それを寝がけによけい腹を立ててるやつがいる。

昼間、興奮している間は思い出さなくて、寝がけになって思い出しやがって、「あん畜生、あんなことしやがった。ざまぁみやがれ」、もういっぺん起き上がって腹を立ててる奴がいる。

夜の寝床の中だけは、神の懐の中へはいったような、穏やかな気持ちになってごらん。

今夜から、寝がけだけは絶対に尊い人間になるんだ。

毎晩尊い人間になったからといって、税務署から調べにきたなんてことはない。

どんなに体にいい結果が来るか、やってみたものだけが知る味だ。

やってごらんなさい。

今夜から。

***********************

尊い=

     崇高で近寄りがたい。神聖である。また、高貴である。たっとい。「―・い神仏」
    「神(かむ)さびて高く―・き駿河なる富士の高嶺を」〈・三一七〉
     きわめて価値が高い。非常に貴重である。たっとい。「―・い命」「―・い犠牲を払う」
     高徳である。ありがたい。 「横川になにがし僧都とかいひて、いと―・き人住みけり」〈・手習〉
***************

神の懐の中にはいったような、穏やかな気持ちかあ~

いい表現だ、やってみよう。

2010年9月7日火曜日

9/7

言葉ほど暗示力をもつものはない


真剣に考えよう! 実際人間が日々便利に使っている言葉ほど、実際意識の態度を決定するうえに、直接に強烈な暗示力を持つものはない。

このことを完全に理解し、かつこれを応用して生きる人は、もはや立派に人生哲学の第一原則を会得した人だといえる。

何故か!それは人生というものは、言葉で哲学化されているからである。

即ち言葉は人生を左右する力があるからである。

この自覚こそ、人生を勝利に導く最良の武器である。

われらはこの尊い人生の武器を巧みに運用し応用して、自己の運命や健康を守る戦いに颯爽として、輝かしい希望に満ちた旗を翻しつつ、勇敢に人生の難路を押し進んで行かねばならない。

そしてこの目的を実現するには、常に言葉に慎重な注意を払い、いかなるときにも、積極的以外の言葉を使わぬよう心がけることである。

それが人生哲学の第一原則である暗示の法則を立派に応用したことになり、期せずして健康も運命も完全になる。

*******************

これは誰もが言うことだね。

言葉は人生を左右する力がある。

常に使う言葉に注意を払い、いかなるときも、積極的な言葉を使う。

「疲れた」は言わない。

2010年9月6日月曜日

9/6

新しいバースデイ


「縁あって人間世界に生まれてきた以上は、できるだけ強く長く、そして広く深く、健康も運命も完全に生きなければ二度と出てこれない世界だ」、とこう気づいたら明日からおいでなさい。

命が大事か大事でないか親類会議を開く必要もないことです。

ご自身で考えなさって、本当に命が大事だと思う人は、人生に対する本当に階級の高い理念が心のなかに閃きだした人なのであります。

そして、人生という現実の世界に生きる自分を、本当のリアリストとして生かさなければだめです。

夢うつつのような、おとぎ話のような、自己欺瞞で人生を過ごしてしまったのでは、二度と繰り返すことのできないこの人生、もったいないです。

あっそうか、と気がついた時が新しいバースデイであります。

自己にあたらしい百八十度のコンバージョン(転換)を与えるバースデイをつくるかつくらないかは、あなた方の自覚に待つのみであります。

***********

自己欺瞞 じこぎまん=自分で自分の心をあざむくこと。自分の良心や本心に反しているのを知りながら、それを自分に対して無理に正当化すること。自欺(じき)

**************

まさに俺の今までの人生、夢うつつのような、おとぎ話のような、自己欺瞞で人生を過ごしてきた。

いつも、今はこんなことしてるけど、先にはばら色の未来が待っていると思ってた。

でも、今までの人生が本物で、それが今の俺を作ってる。

 自分を、本当のリアリストとして生かすとはどういうことだろう?

心と体を離して考えるということか? なんにしろ、もう、もったいなく人生の時間を使うのはやめた。

 今日もバースデイだ。


2010年9月5日日曜日

9/5

天は自ら助くる者を助く


「天は自ら助くる者を助く」という言葉は、古くからある言葉だぜ。

それを、自らを助けないで、自分というものをつくればつくれるのに、少しもつくらずにいて、そして、やれ病がどうの、やれ運命がどうのっていってる人間は、早い話が物好きにそういうことをやってるとしか考えられないじゃないか。

たとえば、右見れば繚乱たる花園があり、左見ればゴミや糞がごろごろと転がっている。

転がっている方面ばかりが見えるというときに、右見てればいいじゃないか。

右見てれば、目にうるわしい花が己をたのしませてくれるのに、左ばかり向いていて、なんてこの世は醜いもんだと考えてる奴があったら、その人間をほめるかい?

自分がいやな運命の中に生きている場合でも、注意がもっと良い運命の方に振り向けられていれば、たとえどんな運命のなかにいたってそれを気にしなくなる。

幸福を本当に味わおうと思う秘訣はここにあることを考えなければだめだぜ。

本当の幸福が味わいたいんだろ?

**********

天は自ら助くる者を助く=God [Heaven] helps those who help themselves.


天は、他人に頼らずに自力で努力し、道を切り開こうとする者を助けてくれるという事


**********


どんなにつらくいやなことがあっても、他の美しい、楽しいことに心をもっていくようになれれば、つらいことも気にしなくなる。


幸福を味わう秘訣はここにある。



2010年9月4日土曜日

9/4

英語の勉強に調子が出てきました。

仕事後と仕事前に勉強する習慣がついてきたこのまま目標に向かって突っ走るぜ。

目標はTOEIC600点 

がんばるぞい。

2010年9月1日水曜日

9/1

現実の力で解決する

 多くを言うまでもなく、人生はどこまで行っても現実の世界なんだから、これを忘れちゃいけないんだよ。

死んでから後が人生じゃないんだから。

死んでから後のことまで考えようとするのは宗教なんだ。

天風哲学は死んだ後のことなんか考えやしないもん。

死んだ後というものは明日以後のことなんだもんね。

現在ただ今生きているこの人生というものを考えていくということが私の主義であり、主張であるんだから。

生きていることは現実なんだ。

どんな人間でも今現在、自分自身で死んでいるとは思いやしないだろ。

生きている、息している、血がかよっている、ものを言っている、糞しょんべんたれる、恋をする、何じゃかんじゃ、みんな現実なんだ。

現実はどこまで行っても、現実の力以外のものでは解決できないんだよ。

べつに私は宗教をけなすってわけじゃないんだけれども、ただ、見えない、わけのわからないものにお頼みして、おすがりして、それを現実だと思っている人は、観念のなかに、ある錯誤があるんです。

どこまで行っても、つねりゃ痛い、ひっかきゃ痒い、切りゃ赤い血が出る この生命を生かしている刹那、刹那は、宇宙真理という現実のもので解決していかなきゃいけないのであります。

******************

*刹那の意味

「今、この瞬間が楽しければ、それで良い、って考え方。
=刹那主義

ただし、刹那主義には、こういうネガティブな意味ではなく、
「取り敢えず、今できることに全力を尽くす」
って意味もあります。
//辞書によっては、こっちが第一義になってることもあります。

また、刹那的には、「瞬間的」って意味もあります。」

宇宙真理= 修練によって顕在意識と潜在意識の間で知識が流通するようになると、潜在意識の知識が利用できるようになります。潜在意識には、宇宙の真理に関する膨大な知識が保持されていますので、それを利用できるということは、宇宙の真理を悟ったと同じことになるのです。


********


神や宗教などの現実的でないものに頼っても解決はできない。

現実の刹那を生きなきゃいかん。

2010年8月31日火曜日

8/31夜

今日、めちゃめちゃ感動したので、その気持ちを自分が忘れないために乗せます。



人の価値は、
何を言うかでなく、
何をするかできまる。


何かしよう。
しょーもないことしてるうちに人生終わっちまう。

8/31

心に施す技術

一切の人生を完成せしめるゴールデンキーは、想像力という心のバイブレーションを受けて強固になる信念の力のひとつです。

 そのためには、潜在意識の持っている素晴らしい作用を、実在意識からうまくコントロールしていく方法を活用することです。

少し理屈っぽいことを言うようですが、そもそも心というものの行う思考の直接の源は、多くいうまでもなく意識ですね。

その意識には「実在」と「潜在」の二つがある。

実在意識は思考や想像の源をなして、潜在意識は力の源という役割を行うのです。

だから、潜在意識は他から入ってくる印象の貯蔵庫でもあると同時に、また経験したことをしまっておく倉庫でもある。

もっと簡単にわかりやすく言うと、潜在意識は人間の生命をいかし、また守る貴重な役割を実行すると同時に、実在意識の思念するものを現実化するように自然と努力を行う傾向がある。

だから、現在を生きがいのあるものにするには、心に施す技術、いわゆる想像力を応用して自分の念願、宿願をはっきりと心に描くことを絶え間なくやるという技術に完全に熟達しなさい。

上手になりなさい。

***********

思念=思い考えること。常に心に深く思っていること。「今後の身の振り方を―する」

心をうまく使うには、潜在意識に自分の念願、宿願をしっかりと入れておくということをすれば、潜在意識は、それを現実化しようとしてくれる。

その潜在意識への入れ方は、常に絶え間なく自分の目標なりを見たり考えたりして、行う。

この技術を上手になれということかな?

2010年8月30日月曜日

8/30

チャンス

古訓にも、「チャンス」を逃すものは愚人である、というのがある。

また「真によく成功する者は、常にチャンスを巧みに捉える人である」というのがある。

ところが、誰もが知っているはずのこの言葉通りに「チャンス」というものを、いつも正確に逃さずの捉えて人生に生きている人が、どの位あるであろうか。

「しかも「チャンス」というものは、そうしばしばは、容易に恵まれないものである」

要するに、運命であれ、健康であれ、それをより良い状態にするには、特に更正の「チャンス」を絶対に逃さぬことである。

そして「チャンス」に対しての必要な注意は、常にそれを見逃さないようにすること、もう一つは、チャンスに直面した際、無駄に迷いためらわないことである。

即ちさっそうたる決断力を持って、万難を排して、これをキャッチすべしである。

これぞ、愚人の轍を踏まない、最良の手段である。

**************

こんなこと言われても、たぶん俺は「チャンス」を逃すよ。

颯爽たる決断力を持って、万難を排してって、わからんよ。どうしたらいいの?

たぶん、チャンスと感じたら、迷わずいけ!ということかな?

誰にもこの先チャンスは来るね、間違いなく。

そのときどう動くか?だね、でも大体の人は、現状を壊したくないから動かないよね。

動かなくて良かったっていうことも多々あるからなんともいえないか。

2010年8月29日日曜日

8/29

つまらない考え方

心の弱い卑怯な人になると、「何か自分には運命が向いていない」だとか、「世間がまだ本当に認めてくれない」だとか、もっとあきれた奴になると、

「設備が整ってない」だとか「誰々が手伝ってくれない」とか、何かうまくいかないときに、みんな、自分以外のもののせいにする人がいますが、とんでもない了見違いですよ。

もっとはっきり言えば、やれ運命がつまらないの、人生がつまらないのって人は、その考え方がつまらないんです。 

いいですか、幸福も健康も成功も、ほかにあるんじゃないんですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。 

運が向こうから、皆さんのほうへお客さんのようにくるんじゃないんですよ。

すべての幸福や好運は、自分が呼び寄せなければきやしないんです。

自分が呼び寄せるというのは、自分の心が積極的にならないかぎりは、呼び寄せられないんです。

もっとやさしくいうと、幸福や好運は、積極的な心持の人がすきなんですよ。

********

俺は完璧に了見違いをしてきた。心の弱い卑怯な人だった。

「幸福も健康も成功も、ほかかにあるんじゃない。自分自身の中にある」ってとこかなりシビレタ。

心を積極的にしにゃあいかん。

2010年8月28日土曜日

8/28

笑いはこの上ない開運剤

人間は万物の霊長として創造の大志命を行うがために、この世に生まれたのでありますから、一面においては他の生物とは比較にならないほどいろいろな恩恵を受けられています。

が、まあその半面においては、その人生に重い大きな負担を負わされています。

したがってその実際その生活を営むとき、それはもう、計り知れない苦しみと悩みとがあるのです。

そして、”笑い”というものは、その苦しみや悩みに疲れる心や体を、「ほどよくこれをもって調和せよ」ということで、人間だけに与えられた特別なものに他ならないのです。

そのの証拠には、苦しみや悩みに襲われたようなとき、何かおかしなことがあって思わず笑えば、どれだけその苦しみやなやみが軽くなるかわからないでしょう。

第一、いつもニコニコしている人に病弱な人はいますか?

笑顔で悲観している人や、その精神を消極的にしている人はいますか?

事実において、ニコニコ笑顔の人のそばにいるのと、難しいしかめっ面している人のそばにいるのと、あなた方はどちらが気持ちいい?

笑顔の人のそばにいると、なんとなくチャームされ、多少の悩みや悲しみがあってもわすれられてしまうでしょう。

笑いは無常の強壮剤であり、また開運剤なんです。

********

チャーム=魅了

人間は万物の霊長で笑うという機能は人間にしかない。

・・・なんか同じ人間でも、悟ったひと、極めた人って居て、その人たちは、俺たちとはなんか考え方の根本がちがって、、 俺たちはただ、この社会に流されているだけのような気がする。

2010年8月27日金曜日

8/27

宇宙の因果律

考えてみよう。怒ったり、悲しんだり、悶えたり、迷ったり、苦しんだりしているときに、気持ちがいいか。

 静かに、我が心に「心に憎しみはないか、怒りは、悲しみは、嫉みは、悶えは・・・」と問うてみよう。

宇宙には因果律という法則が厳として存在している。だから、そういう心持でいる人は、いつまで経っても本当の安心立命は出来はしない。

美しくしておくべき心の花園に、自分から汚物を振り撒いて歩いているようなことをして、それを、

「天命だ。あるいは逃げることのできない、せっぱつまった業だ」

などと考えている人があるなら、結局その人は人生を、寸法違いのものさしで測っているのと同じような結果を、作っているようなことになる。

だから、良い運命の主人公として生きていきたかったら、何を措いてもまず、心を積極的にすることに注意深くし、終始自分の心の監督をしていかなければならない。 

宿命を統制するにはもうひとつ必要なことがある。

それは、常に、心の中に感謝と歓喜との感情を、持たせるように心がけることである。なんでもいいから、感謝と喜びで人生を考えるよう習慣づけよう。

*******

因果律=哲学で、すべての事象は、必ずある原因によって起こり、原因なしには何ごとも起こらないという原理。

何かの出来事の重大さやその大小が自分の心の起伏の大きさを決めるのではなく、自分の心の状態が起伏の大きさを決める。

だから、常に自分の心の状態を監督する。

簡単な方法は常に感謝すること。

2010年8月25日水曜日

8/25

天命と宿命

運命には、どうしても逃れられないものと、それから逃れられるものとがあるんです。

つまり、身をかわしきれないものとかわし得るものとある。

かわしきれない運命は「天命」という。

絶対的なもので、これは人力ではどうにもしようがないもの。

女が女に生まれ、男が男に生まれたのも天命。

この現代に生まれたのも天命なら、昔に生まれたのも天命。

また末の世に生まれれるのも天命だ。

これはどうともすることはできない。

しかし、絶対に逃れることのできない天命的なものばかりが人生に襲いかかるんじゃない。

多くの人が苦しみ悩む、いわゆる天命は「宿命」なんだ。

宿命というのは、人間の力で打ち拓いていくことができるもの、絶対的でない、相対的なものなんだ。

ところが、今の人は、撃ち拓くことのできる宿命にぶつかったときでも、それを天命という。

自分の努力が足らないことは棚に上げて、どうにも仕様がないと言うのである。

そういう人間が人生に生きるとき、ただ偶然ということのみを頼りにして、その結果、自分じゃ気がつかないが、いつか自分の心が迷信的になって、すぐ神や仏にすがりつこうとするのである。

*********

努力すれば宿命は打ち拓くことができる。

天命以外は変えられる。

2010年8月24日火曜日

8/24 火曜日

心は秘密の玉手箱

あなた方は常によく心の働きを利用して、自分の人生の改善や幸福のために役立てるべく、最善の努力を尽くさなければならない。

そのためには、自分の命の中にある心という偉大な力あるものに、大きな苦労をかけないで、その働きをスムースに運転させるようにしてやることが必要なんだ。

それが人間として、正しい人間として、まことの人間としての当然の行為ぞ。

当然の行為は責任でも義務でもないんだよ。

当たり前のことなんだ。

およそ、人間の心の中の思い方、考え方というもの、いわゆる「思念力」というものは、それはそれはすごい魔力のような力を持っているということを知ってなければだめだよ。

魔力のような力を持って、もっともっと幸福に、もっともっと恵まれた人生に生きられるように生まれてきていながら、まだ意に満たない人生に生きている人が随分いるんじゃないかしら。

だからそれを忘れないようにしなければ駄目だぜ。

人間の地獄を作り、極楽をつくるのも心だ。

心は、我々に悲劇と歓喜を感じさせる秘密の玉手箱だ。

**********

人間にはもともと、幸福な、恵まれた人生を生きれるような心の力を持っている。

その心をスムースに動かすための努力を我々はしてないし、心の働きも知らない。

もっと最善の努力を尽くさなければならない。

それは当たり前のことである。かな?

2010年8月23日月曜日

8/23

生まれながらに

人としてこの世に生まれ、人間として人生を生きるために、第一に知らねばならならないことは、人間の”いのち”に生まれながら与えられた、生きる力に対する法則である。

自分の命の中に与えられた、力の法則というものを、正しく理解して人生を生きる人は、限りない強さと、歓喜と、沈着と、平和とを、作ろうと思わなくても出来上がるようになっている。

一番先に我々はそれを知らなければならない。

ただ、はっきりと気がつかなくても、われわれの多くは、こうしたことを求めていたに違いないのである。

求めても、どうしても自分の心にキャッチすることができなかったのは、我々の今まで受けた教育教養が、科学的な方面のみに片寄ったものであったからである。1+1=2という、この算数的やり方で教育された結果として、論理思索を進めていこうとする計画に、いつも失敗しているのである。

我々の心が、あることを考え始めたときに、どこまでが考えている心で、どこまでが考えられている心かと言う区別がつかない。

一言で言えば、哲学的思索に馴れていない。

そのために自分の生まれながらに与えられた生命の力に対する法則は、本能的に知っているはずの事柄であるにもかかわらず、それをわからずにいるのである。

******

これは、中村天風の言葉です。

これから毎日、中村天風の言葉を書き、 自分の勉強の場にしようと思う。

文章かなりむずかしいけど、俺なりの感想を書くので読んだ人は、中村天風の言葉に対する自分の解釈なり意見など書いてほしいです。


俺たちはまだまだ知らなくてはならないことがたくさんあり、さらに本能的に知っていることでさえも、今の教育教養のせいで、自分で理解できなくなっている。という事をまずは理解しろ言う意味かな?
むずい。

2010年8月22日日曜日

8/22

今日は、はじめてiphoneからの投稿です。

もう一年以上もこれ使ってるけど、ほとんどいじってない。

俺にスマートホンは必要ないかな?

でも、辞書アプリとか計算のアプリは凄い役に立つ。

隙間時間を完璧に埋めれる。

ちょっとずつでも教養を付けたい。

早く教養が欲しいがんばろう。

2010年8月21日土曜日

8/21

高校野球、興南高校優勝しました。

おめでとう。

実は俺、会社の衆で甲子園の予想を始まる前にしました。

俺の予想は、優勝 東海大相模 順優勝 興南 でした。惜しい!


最後の5分間を粘るものが勝つ。

あきらめずにやろう。

2010年8月20日金曜日

8/20

そういえば、テレビつきのパソコン買ったのにテレビ見てない。

ブルーレイのディスクもまだ見てない。

まあいいことだよね。ほんとに見たいテレビ以外は見ない。

AKB48は見ない。そのほうがいいよ。しかしテレビ、マスコミってすごいね。

いいイメージを持たせたり、悪いイメージを持たせたり、自由自在だよ。

俺たちはそれを見て「おお」とか「ああ」とか言って完璧に操られてるね。

大事なことは全部もみ消されているのにね。

そういえば、小沢一郎が民主党代表に立候補するようなことが新聞に書いてましたね。

とうとう日本の国王小沢一郎が総理大臣になるのかな?

副島 隆彦という人が書いています。

小沢一郎は子供のときから、ロックフェラー家の英才教育を受けていたと。

だからほかの政治家とは格が違うのだと。

2010年8月19日木曜日

8/19

カンビール2杯でもう何も考えたくない状態になりました。

だめだね、もっと寝る前まで飲むのを我慢して勉強しよう。

家に帰ってすぐビール飲む癖をやめよう。

2010年8月18日水曜日

8/18

リラックスと心の平和

私には、落ち着きと自信が備わっています。

そして、自分の人生で勝利を手に入れるのだという静かな確信があります。

私にとって、リラックスすることは大切なことです。

私は、何かを達成するために努力するばかりではなく、その家庭で人生を満喫することにも時間を割きます。

私は、他人の期待を満足させるだけの人生を送ろうとは思いませんし、誰に対しても、私の意に反する圧力を許したりはしません。

私は、どんなことでも自分の意志で選択し、受け入れ、承認します。

私は、意識的にも無意識的にも、自分の人生に危害を及ぼす恐れのあるストレスは、ことごとく排除します。

私は、自分という一個人にとって、前向きでよい影響を持つエネルギー以外は、すべて自分の中から追い出してしまいます。

私は、自分の運命に関する物語を自らの手で綴っています。

そして、毎日健康かつ静かに、再び私を力で満たしてくれる平和のときを作り出します。

私の人生そのもの、そしてそれを形作るすべてのものを、私は強い自覚と理解力に支えられた、平成で明確な観点から見つめています。

*******

これこそが俺の目指す人生だと思う。

これを潜在意識にぶち込んで、無意識でこういう気持ちでれるようにしよう。

2010年8月17日火曜日

8/17

目標達成の決意
  
私は、今日から、たった今から生まれ変わります。

私は、自分の人生を思いどうりに動かしていく決意をします。

私には、必ず成し遂げるべき目標があります。

そのために、まず、私は、成し遂げたい目標を紙に書き出すことにします。

私は、目標を書いた紙を持ち歩き、目標に対する意識を常に高めていきます。

誰かが、私の目標について批判しても、私は動じることはありません。

私はそのような人は相手にしません。

私は目標達成のためにまい進していきます。

私は、目標は紙に書き出すことによって実現することを知っています。

成功するかしないかは、目標を紙に書き出すかどうかの差でしかないことを知っています。

私は、目標を紙に書き出すことを、今日、たった今から実行していきます。

そして、私は、今日から生まれ変わっていくのです。

*****

これを読んでくれた人は今日、今からこの決意をしてください。

そして、手帳もしくは、何か紙を引きちぎったものに目標を書き、それを持ち歩きましょう。

そして夢をかなえましょう。

2010年8月16日月曜日

8/16

新しいパソコンいじりまくってます。

でも昨日もう動かなくなってもうリカバリーしました。

なんかすごい時間を損した気分。

まあでもこのパソコン気に入ってます。

俺はパソコンやりながらボーっとしている時間が長い。

なんかもったない気がする。。


しかしなんんだこの中身のない文章は。

まいっか。

2010年8月14日土曜日

8/14

パソコン買いました。

ONKYOのE713A9ってやつにしたけど、かなり迷いました。NECかFUJITUかTOSHIBAか、めちゃめちゃ迷ってこれにしました。

地デジ放送をこの23インチの画面で見たけど、最高ですね。

とても感動しました。部屋にテレビがあるってすごい。

しかし、最高にいいものを買ったと思います。


今日のいい言葉

「勤勉と倹約が富えの近道である。」


*「倹約」の意味・・・むだを省いて出費をできるだけ少なくすること。


いい言葉だね。実践していきましょう。

2010年8月13日金曜日

8/13

明日休みなのでパソコンを買ってしまおうと思ってます。

 最終的にオンキヨーのパソコンにしようと思ってます。

どうなるかな?

2010年8月12日木曜日

8/12

カーネギー話し方入門 D・カーネギー 市野安雄「訳」

つーのを読んでます。

たくさんの人の前でスピーチをするというのは俺の夢です。

夢をかなえれるよう今から練習していこうと思います。

2010年8月11日水曜日

8/11

最近仕事1時間30分前に図書館へ行って英語やってます。

これすごいね。図書館+時間制限ですごい集中力が生まれる。

これを続ければかなりすごいことになると感じた。

続けましょう。

TOEICでAランク取るぞ~!

2010年8月10日火曜日

8/10

今、納豆だけをつまみにしてビールを飲んでます。

おいしいね。何箱でも食える。

体が栄養を欲してるのかな?野菜食ってないから野菜食いたい。

最近電気屋に行きまくってます。5件行った。

ネットでもどのパソコンがいいか調べてるけど、やっぱり人が何を言おうが自分次第だね。

結局、パソコンならこれがいいってゆうメーカーなり機種があったらみんなそれを買い、他のものが売れなくなっちゃうもんね、どこもいいもん作ってるから生き残れるんだよ。

ほんで、買うもんほぼ決まりました。富士通のデスクトップ地デジつき。

テレビ、今まで3年以上もってなくて、たまにどうしても見たいテレビがあると満喫に行ったりしてた。

でもやっぱニュースとか映像つきで見たい。新聞よんでりゃわかるけどね。

つーことで最新型の値が張るやつを買おうと思います。

まあこれでテレビっ子になるとは思わないけど、自分に甘い俺は勉強しなくなるかも?

まあ外でしょ~もないことするよりましだけど。

よし!パソコンに強くなろう。

2010年8月9日月曜日

8/9

8月2日から今日9日まで道場かなりさぼりました。

この1週間、図書館も行ったりしたけど、あまりろくなことをせず、昔の駄目な生活習慣になってました。

やっぱり俺は縛りがないと駄目なんだなと感じた。まだまだだ俺は。

それとこのブログを書くことがとても自分のためになっていることがすごいわかった。

続けよう。

パソコン買おう。

一番欲しいやつ買おう。

そして勉強しよう。

ブログ書こう。

文章を書こう。

Skypeやろう。

エロ動画見よう。

テレビ見よう。

映画見よう。

目標に向かって進もう。

考えよう。

計算しよう。

本読もう。

エクササイズしよう。

変ろう。

漢字と英単語覚えよう。

我慢しよう。

今ここでできなきゃどこ行っても同じ、自分を映す鏡でしかない。

場所も人も。    


TARO 菊池

2010年8月1日日曜日

8/1

8月頑張りましょう。

1日の計画、午前の計画、午後の計画を立てて行動する。

睡眠時間を減らす。

出来るだけ、図書館へ行く。

よし。今月は自炊するのをやめてみよう。

家でだらだら過ごすのをやめてみよう。

外で勉強。

2010年7月31日土曜日

7/31

今、パソコンがめちゃめちゃ欲しい状態。

今日、見に行って買っちゃいそうになりました。

すごく欲しい。すごく欲しい。

2010年7月30日金曜日

7/30

田中 孝顕という人の速聴の本を読んでいます。

面白ーい!もうすでに自分がとても頭のいい人間になった気になってます。

今まで速読の本は何冊も買って読んで、簡単な訓練はしてみたけど駄目でした。

この本でも言ってますがやっぱり速読は普通の人にはきついらしい。

今まで俺は速読は俺にも出来るようになると思ってきたが、これを読んで少し考えが変わった。

でも速聴は誰にでも出来るし確実に頭の回転が速くなる。

これはやらない手はないね。

効果があったらまた報告したいと思います。

2010年7月29日木曜日

7/29

10年間分の2010~2019までのカレンダーが朝日新聞に入っていたので、壁に張った。

これ見ると10年って短いね、なんかちょっと自分が思う十年とかけ離れていて怖くなった。

計画的に生きたい。

このカレンダーがあと3,4枚で俺の人生終わりかと思うとなんか不思議な気分。

しょ~もないことやって過ごすのだけはやめよう。

2010年7月26日月曜日

7/26

モレスキンの手帳を買いました。

全く無地のやつをメモ帳として買いました。

高いけどいい感じ、以前ファイロフォックスのシステム手帳を買ったけど全然でかくて

俺には全く駄目だったので、このちっちゃいやつがちょうどいいね。

ネットで調べると使い方などめちゃめちゃ出てくるけど、今まで通り思ったことをメモしていこう。

思いついたことを書く。なりたい自分になれるかな?

2010年7月25日日曜日

7/25

今日も本を4冊も買っちまった。

本屋行くと駄目だね。

しかし頭良くなりたい。

2010年7月24日土曜日

7/24

先延ばしにすると、余計に面倒になる (エメットの法則)

法則1 「仕事を先延ばしにするための労力は、その仕事を片付けるためのそれよりも大きい」

法則2 「先延ばしする原因は、完璧を目指すことである」

先延ばしをする時はまず、そのための意思決定が必要ですし、しかもそれを忘れないようにするため、どこかに保管しなければならない。

さらに、いざ実行しようとした時、どこに保管したかもいださなきゃいけないなど、本当に手間がかかります。虫歯のような病気や、トラブルへの対応も、先延ばしすればするほど事態は悪化していきます。

そしてその間中、のどに引っかかった小骨のように、ずっときになっているのです。

重要なことは法則2にかかわってきます。

すなわち、問題解決を過度に完璧にしようとすればするほど、手をつけにくくなってきます。

結果として、失敗したらどうしよう、と恐れて問題をそのまま黙殺し、先送りしてしまうのです。

したがって、わたしたちが物事を先延ばししないためには、「まず着手すること」「物事をかたずけるためのスキルをしっかり身につけること」。

この二つによって克服できるのではないでしょうか。先延ばしは、かえって労力がかかってしまいます。

完璧を目指さず、何でも、少しずつやってみることをお勧めします。

*****

と勝間和代さんは言ってました。

これはめちゃめちゃ自分がやらなくてはいけないことなのでとても共感しました。

先延ばしにすると倍以上の労力を使うし、完璧を目指しても結局出来ないためまた先送りしてしまう。

だからすぐに手をつけよう!

2010年7月23日金曜日

7/23

風邪ひいた。

なんともくそだるいね。

早く治して頑張ろう。

2010年7月22日木曜日

7/22

毎日毎日、いつも何かを読んでいるけど、全く自分が成長している気がしない。

そりゃ当り前だ。まだこの生活始めてそんなたってないだろ!


「科学の謎」未解決ファイルっつーのを今読んでるけどおもろいね。

世の中まだわからないことだらけなんだって。


「人間というものは、この世に苦しみに来たのでもなければ、また悩みに来たのでもない。

そうかといって贅沢や栄華をするために来たのでもない。

否もっと遙に崇高な使命をもって生まれてきたのである。」

こんな風に考えて生きるべきである。いつか到達できるのかな?

2010年7月21日水曜日

7/21

人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。

2番目は住む場所を変える。

3番目はつきあう人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わら ない。

最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。

******

これすごくない?誰かがTwitterで書いた言葉だけど俺はまさにこれだと思った。

また変えなきゃいかん。いろいろと。

2010年7月19日月曜日

7/19

昨日一般常識問題集というのを105円で買ってやりました。

なんかこれ大学生が企業の試験ように使う奴みたいで、全然わからなかった。

相当へこんだ。 

自分がほんとカスだってことがわからされた。

理想の自分が見えなくなる。

こりゃ~追いつこうと思ったら相当頑張らんといかんね。

やるしかね~

2010年7月18日日曜日

7/18

今、洗濯もん干したら雨がいきなりダアーっとふって、やいやいと思って取りこんだらやみやがった。

なんだそりゃ! 

昨日、夕刊配る途中にいつもしょんべん休憩する公園でちょっと子供とサッカーやった。

まあそのガキ達見るたびにやらされるんだけど、、しかし疲れる~。

体がぼろぼろ、今日と明日は夕刊の配達がないのでゆっくりできる。

うれしい。 

何するか決めよう。

とりあえず、床屋。

2010年7月17日土曜日

7/17

新聞朝夕刊読んだ。 メルマガ読んだ。 名言集読んだ。

これだけ読めばいろいろ気になったことや書くことがあるだろうに書くことが浮かばない。

はあ~ 自分の歳を考えると憂鬱になる。

関係ない!

他人と比べるから憂鬱になるんだ。

めちゃ幸せだ。

夏になって暑いからボウズにしよう。

なんか夏にボウズにするのが毎年恒例になった。

でも毎年、似合わないからもうボウズにするのはやめようと思うんだけど。

似合わないって他人にどうみられてるのかって気にする自分の弱い部分じゃん。

どう見られても関係ないじゃん。って思っていつもボウズにする。

まあ今年もそれだ。

2010年7月16日金曜日

7/16

さてさて、今日もギラギラしてます。

先週から部屋の大改造をしています。

先週日曜日に生活倉庫の人に来てもらっていらない家具を全部持って行ってもらいました。

すっきりしました。

これで少しはやることを明確にでき、物を探したりする時間が減るので時間効率も良くなると思います。

昨日図書館へ行きました。かなりナイスな行動だと自分で思いました。

これから毎週木曜日図書館の日にします。

さて、その良い習慣、ギラギラした自分。いつまで続くでしょう?


もっともっと具体的に動こう。 

昨日,Facebookにたくさんの誕生日おめでとうメッセージが来てた。

今までの人生こんなメッセージ貰ったことないよ。

すごいね、ソーシャルネットワークシステムって。

いつも一人だからなんか変な感じになった。

うれしいね。 

一年後の34歳の誕生日なにしてるだろ?


自分に自信を持てる人間になる。

今までの人生で一番成長する一年にする。絶対に。

2010年7月15日木曜日

7/15

知識と知恵

「かつて、ある有名財界人が大会社の再建を委託され、乗り込んで放った第一声で「知恵のあるものは知恵を出せ。

知恵のないものは汗を出せ」とかたったと聞いた時、松下幸之助は「これはうまくいかんな」とつぶやいた。

知恵というものは、汗を流して必死になって実践する中から生まれてくるもので、汗もかかないで出てくるものは知識にすぎない。

知識は大切なものだが、こだわると失敗する。」

******

知識があればなんとかなると思っていた俺にはとても痛い言葉だった。

でも俺にはまだ知識もない。

もっと考えよう。

2010年7月14日水曜日

7/14

ハイチ地震から半年

死者22万人、けが人30万人。ほとんどの人が家を失っているため、被災者はみんな今もテントで暮らしている。

そのため、被災者は大きなストレスをかかえていて、表にはでないが、すごい数のレイプ事件が起きていると新聞に載っていた。

しかも、テントやトイレは鍵もかけられないし、性被害が起きても性被害を届け出る習慣がないのだそう。

すごすぎる。今の俺がそんなとこに行ったら生きていけないよ。

こう言う問題って考えれば考えるほどどうにもならんってことがわかっていやだね。

日本は素晴らしい。

2010年7月12日月曜日

7/12

俺の応援していたオランダも国民新党も民主党も川尻達也もみんな負けちゃいました。

まあ負けたことを悔やむより、ここまでこれたことを喜びましょう。

これからが本番。

俺今、小学1,2年生からの漢字の問題やってるけど、わからない字がいっぱいある。

恥ずかしくて、人に言えないけどこれ深刻だよね。

早く普通の高卒レベルの教養を身につけたい。

学生時代のつけは大きい。

2010年7月11日日曜日

7/11

選挙の投票行ってきました。

国民新党に一票!! 

亀井さん頑張ってください。

2010年7月10日土曜日

7/9

中村 天風

「1876年 明治9年、東京に生まれ、波乱万丈の92年の人生を送りました。

旧日本軍の中国における情報活動(つまり、スパイ活動)などをしたのち、

結核などの重い病にかかり、苦しみの中からインドのヨガ業者と出会い、

インドの奥地で悟りを得て、アメリカにわたり、コロンビア大学医学部を卒業して、

医学博士となり、その後、日本に帰って横浜銀行の頭取となり、

それを惜しげもなくやめて、財団法人天風会をつくり、92歳で亡くなるまで、

生涯現役で、広く日本の全国に心と身体の健康運動を推進し、

多くの有能な人材を育てました。」

*****

この人の言葉を本にした、「ほんとうの心の力」という本を買いました。

しかし本というのはすごいですね。

もうとっくに死んでいる人でも、自分がとてもじゃないけど会って話をすることができない人でも、その人の本を読めば、いろんなことを教えてくれる。

しかも、仮にその会いたい人に会えたとして、誰が初対面の赤の他人に自分の勉強してきたこと、哲学をしゃべる?

そんなこと話してもらえないね。

本だから、その人は惜しげもなく、すべてを書いているんだよ。

中村 天風と2人で話してるつもりで、精読します。

2010年7月9日金曜日

7/9

今日新聞にファストリテイリング(ユニクロ)が会議を英語でやると発表していた。

ついこないだ、楽天が社内のすべてを英語化しましたよね。

なんだか英語が出来ないとついていけない世の中になりそうです。

楽天本社の周りの英会話学校どこも満員だそう。

やっぱり英語はやらにゃあいかん。

頑張ろう。

2010年7月8日木曜日

7/8

これ自慢だけど、今回のワールドカップ始まる前に、社内の人たちで、優勝チームと準優勝チームの予想をしました。

その時の俺の予想は、優勝オランダ、準優勝スペインです。

今日スペインがドイツに勝ったので、今度オランダとスペインの決勝です。

なんか俺、運まで見方につけてこれからどんどんいいことが起こる気がする。

ワクワクですね。

2010年7月7日水曜日

7/7

ジェームス・スキナー(7つの習慣という本で有名になった人)

この人すごいですね。この人のセミナーのCDを手に入れたので聞きました。

めちゃめちゃためになる。すごいよかった。

一気に好きになりました。

お勧めです。早く本も読みたいです。

2010年7月6日火曜日

7/6

もうすぐ誕生日がきて33歳になります。

33歳から何か一つ始めようと今まで考えていましたが、毎週1回(とりあえず)仕事の前に図書館へ行って何かをやる。ということにしました。

7月15日木曜日が誕生日なので、毎週木曜日に行くことにしよう。

勉強するなら、わざわざ図書館に行かなくても自分の部屋でやれば移動時間もないし、人がいないから集中できそうだけど、なかなか部屋でやろうと思うと、パソコンやっちゃうし、いろいろ誘惑が多いし、何より、こういう風に決めないと、仕事の前まで寝ちゃうんだよね、甘えて。

こうやって決めれば、早く起きなきゃあいかんと思うし、早く寝ようと思うから、仕事とかやることを早く終わらせようとするし、いいことずくめだと思う。 

まあ、だめならやめればいいんだし。

あと、やろうと思っているけどなかなか始めれないものとか、始めれそうだし。

よし、やろう。

そういえば、昨日感動した言葉を書いておこう。

「大成功を収めた人をじっくり調べると、こう言うしかないのです。

なるほど成功するはずです。

あの人の行動という行動を見てごらんなさい。」

2010年7月5日月曜日

7/5

昨日は、「社長のための時間の使い方」ダン・ケネディ著 小川忠洋訳をずっと読んでいました。

この本普通の本なのに3800円もします。

今、半分ぐらい読みましたが、面白いですね。

確実にこれからの俺の人生の生き方を変えるものがありました。

時間の大切さは、いろんなところに書いてあるし、言われているから知ってはいるけど、なかなか身につけれない、でもこの本にはほんとに具体的にやることが書いてある。

たとえば、電話に出るなとか、携帯は持つなとか。さらに携帯は、邪悪な発明ナンバーワンと言っている。

一か所面白いところがあるので抜粋します。

****
「人はどういうわけか、電話が鳴ったら出なくてはならないと思い込んでいて、電話をかけた相手も同じことをするべきだと信じて疑わない。

自宅では電話に出るためなら、風呂に入っていても水を滴らせながら走ってくるし、夕食を食べていてもぱっと立ちあがるし、”性交中断”までやってしまう。

ほとんどの人間が、ベル氏の発明にこんなにおびえているなんて信じがたい話だ。

ベルの音。

走る。

応答する。

ほんとにくだらない。」
*****


俺の携帯はほとんど鳴らないけど、前の仕事の時はよく鳴った。脅えていた。

もうそんな生活絶対にしない。

2010年7月4日日曜日

7/4

昨日から、仕事のことでプリプリ怒っていた。

ついさっきまで。 そして一気に怒りが引いた。

なんだろこれ?別に解決したわけではないのに。

さっきまでは、怒っている自分にやめろ、おさまれ、と言い続けていたが、おさまらなかった。

でも時間がたつとだんだんどーでもよくなる。

これはいいことなのだろうか?

最近怒りを、うまくつかえている気がしないでもない。

自分に強くなれ強くなれと言い聞かせることができる。

結果、物事を真剣にまじめにやるようになり。

めちゃめちゃ集中力が増す。

怒らせてくれた人に感謝だね。

俺を成長させてくれた。

俺は、ここでは終わらない。

2010年7月3日土曜日

7/3

9.11 アメリカ同時多発テロに関する動画見てました。

去年からだけど、かなりの数の動画を見ました。完璧にアメリカの自作、自演ですね。

なんかほんと自分の無力、無知にイライラする。俺は何もできないけど。

でも、真実を伝えようとしている人は、たくさんいる。

でも、今までの歴史、そういう人たちはみんな殺された。

でも今は、真実が表に出すぎて、真実を知る人たちが増えて300年続いた、ユダヤ人による地球の操作ができなくなって来てるみたい。

今こそ、みんなで真実を知り、地球を操る人の次の陰謀を阻止しよう。

俺は今まで、この人は信用出来るかな?と客観的に見てきた結果、リチャード・コシミズ、ベンジャミン・フルフォード、菊地 ゆり、などたくさんいますが、この人たちを支持します。

この人たちは、世界を動かす、ユダヤ(ロックフェラー、ロスチャイルドetc)権力、その権力に動かされるマスコミ、政治家、やくざ、創価、他を批判する人たちです。

俺は世界平和を願う。もっと勉強して湧き出る知識が欲しい。

でもやっぱもっと身近なことだけ考えている方が幸せかな?とも思う。

まだ、自分にそれほど被害は無いし、実際自分の生きているうちには、何も起こらないかもしれない。

どうなんだろ? このことを考えると、目先の細かいことをやる気なくす。 どうせ~ってなる。

いかんね。。。 滝に打たれたい。

2010年7月2日金曜日

7/2

なんかいろんなものに手をだして、ちょっとやってその辺に転がってる。

何から手をつけていいかわからんくなってるし、何をやるべきかもわからん。

シンプルにしよう。

整理整頓、物を減らそう。

掃除、片づけ、かなりやるようになったけど、まだまだだね。

シンプルにしよう。

2010年7月1日木曜日

7/1

日本代表の選手みんな泣いてましたね。

日本のサッカー界のピラミッドの頂点の人たちが。

サッカーやる人の夢にあたる人たちが。

どこまでいっても死ぬほど頑張らなきゃあいかん。

しかも、負けたら悔し涙が出るぐらいに。

俺、やったことないよそこまで。

人生一回ぐらいそこまで頑張ってやってみたいよ。

何でもいいんだよ。日本代表も「泥臭く。泥臭く。」って言ってた。

しょ~も無いことでもいいんだ。

よし! 11月のTOEIC試験で 600点取る。

試験がわかりやすくてイイよね。

取れなかったら泣けるかな?

罰はあとで考える。

よし。頑張ろう。具体的なやることを決めよう。

2010年6月30日水曜日

6/30

今、youtube見たら昨日のサッカーどこも鬼のような盛り上がりだったみたいですね。

俺も興奮したけどね。

あの街でみんなが騒いでいるのを見ると、みんな力が余ってるな、祭りが好きだな、日ごろにうっぷんを晴らしたいのかな?と感じた。

みんな元気あるよね。日本は元気があるよね。経済回復するよね。

しかしワールドカップすごいね。

俺も日本代表選手みたいにカッコよく生きよう。

2010年6月29日火曜日

6/29

欲しい以上にもらった分は何の価値もない

「私たちが欲しいものの価値は、欲しいだけよりも少ない分だけ与えられた場合にのみ、価値を持つ 」
というのは経済学の基本だそうです。

わかりやすくいうと、「自分が欲しい以上に何かを与えられた場合、欲しい以上にもらった分は、その人にとって何の価値もない」ということ

たとえば、おなかいっぱい何かを食べてもう何も食べたくないと思っているときに、どんなにおいしそうなものを出されても、それをお金を払ってまで買おうとは思わないということ。

だから勝間和代さんは、「この製品・サービスは、相手にとって、お金を払ってまで、欲しいものなのか」といつも問いかけるそうです。

だから、ものがあふれている日本は経済が回復しないんですね。

2010年6月28日月曜日

6/28

TOEICカレンダー

速読の練習

腹式呼吸

腕立て伏せ

英語のCD30分

ブログ

朝夕刊新聞読む

今、ほぼ毎日やっていること。どれも時間がかからないものだけど、

毎日完璧は難しい。しかももっとやることを増やしたい。

時間割をしっかりきめよう。

図書館へ行く癖をつけたい。家にいるとパソコンしかやらない。

2010年6月27日日曜日

6/27

天安門事件
 これを今日調べていました。 

天安門で1万人、そのほかの場所で2万人の若い、ほんとに国を愛する、国の未来を考える人たちが殺されました。

これがたった20年前の出来事です。 なんかすごすぎる。

ついこないだもタイでこのようなデモをやってましたね。

なんか自分はほんとに平和な場所にいて、何もしらないんだなと強く感じました。

もっと歴史を知り、自分は間違った方向に行かないようにしたい。

2010年6月26日土曜日

6/26

今、セミナーに行ってナゴヤから戻りました。

ギリギリ6/26間に合いました。

セミナーは終わってみるとこんなもんかーって感じだったけど。

9:00~17:00までやったけどほんとに時間の経過が早かった。

だからとても有意義な時間だったと思います。

今日は自分が今までよりさらに日々を充実させるきっかけになった日だと思う。

毎日今日決めたことをやり夢を実現させたいと思います。

2010年6月25日金曜日

6/25

日本代表おめでとう。

仕事だったので今、YouTubeで見ました。なんか遠藤のフリーキック泣けました。

しかしすごいね。うれしい。

でも今の俺は、昔の腰痛がぶり返した見たいで腰がかなり深刻な状態です。

今から病院いきます。

自分を支配しているのは、脳でも肉体でも無く心です。

腰痛、跳ね返しましょう。

2010年6月24日木曜日

6/24

「お金や名声は、一度手に入れた後は重荷になるだけ人生に必要なのは、素晴らしい思い出と精神的な豊かさだ。」

これじゃない?これだべ!

まあ、素晴らしい思い出と精神的豊かさを得るためにはある程度の金が必要だけど。

頑張ろう。

2010年6月23日水曜日

6/23

しかしビールのうまい季節になりましたね。

ビールが好きといえば、村上春樹の小説でよくビールが出てきます。

これに影響を受けいるところもあります。

そう、みんな誰かに影響を受けてる。誰もオリジナルじゃない。

あの松下幸之助にも師匠がいました。

中村天風という人です。この人とてつもなくすごい人みたいです。

今度本を買う予定です。

生きる意味を知り、迷わず生きたい。

2010年6月22日火曜日

6/22

靖国神社の写真に君が代が流れる動画を見ました。

涙が出た。

今まで日本のこと世界のこと何も考えなかった。どーでもよかった。

なんの意見も無かった。

戦争では、俺みたいに自分のことばかり考えてるバカな人間じゃなくて、すごい強い心を持った、国や家族や未来の人のためを考える人たちがたくさん死んでいった。

そういう人たちのおかげで今、俺がのうのうと生きれている。

でも今の俺は何が、誰が正しいのか?正しかったのか?わからない。

そこまで誰もわからなくても、自分で調べて自分の意見を持ちたい。

周りの意見、周りの目に左右されないぶれない心を持ちたい。

2010年6月21日月曜日

6/21

梅雨ですね~

いやったいですね~

でも、昔より雨に対するかんがえがよくなってる。

多分村上春樹の小説を読むようになってからだと思う。

あの人の文にはよく雨がすごいいい感じの表現ででてくる。

あと、一人でいる時間を楽しめるようになった。気がする。

しかし、あの人の比喩の仕方を見てると、この人って絶対共感覚者だなと感じる。


最近自己啓発の本ばっかり読んで、小説全然読んでないので読みましょう。

日々にただ追われてすごすのではなく、優雅に小説でもよみながら行きましょう。


昨日すごい衝撃を受けた言葉があった。 うろ覚えだけど確か、、

「金や名誉は得ると不安になる。ほんとうの幸福は心の豊かさを得ることだ。」


これだ!と思った。 

でも金も名誉も得てないのに、これだ!というのは違うかな?

2010年6月20日日曜日

6/20

「自分こそ正しい、という考えがあらゆる進歩の過程でもっとも頑強な障害になる。これほどばかげていて根拠のない考えはない」

*****

これはだれかの言葉ですが、これは響きました。


図書館へいこう。 英語だの勉強しよう。

2010年6月19日土曜日

6/19

もうすぐオランダ対日本が対戦します。

日本代表がんばってください。

しかし、なかなか書くことって難しい。なれない。

ら~めんばっかり食ってる。

毎日一日の大半を一人で過ごしてる。

もうすぐ33になる。

33から何か一つ始めよう。

何にしよう?

2010年6月18日金曜日

6/18

今日は昨日のサーフィンで体がバキバキです。

仕事が休みなので部屋の掃除でもします。

そして部屋に無線LANを入れます。

部屋を快適にしよう。

2010年6月17日木曜日

6/17

2年ぶり?ぐらいに海にサーフィンをしに行きました。

ぷかぷか浮いてるだけでしたが、自然と戯れてパワーをいただきました。

しかし、13年前の海にいる自分とまったく同じ自分が今日の海にいる自分でした。

何も変わらない。ウエットも板も景色もサーフィン技術も考えてることも。

成長したようでしてない。世の中変わったようで変わって無い。

うれしいのか悲しいのか? 

もっといろいろ考えて成長しよう。

2010年6月16日水曜日

6/16

人間嫌いを直す簡単な方法はひとつしかない。

相手の長所を見つけることだ。

長所は必ず見つかるものだ。

***デール・カーネギー***



カーネギーすごい。師匠だ。

でも、こうやって日本語に訳す人もすごい。

いつかは英語の原文を読んで自分なりの解釈ができたらなと思う。

勉強しよう。

2010年6月15日火曜日

6/15

自分のことで卑屈になったり、引っ込み思案になったりしがちなのを克服する最上の方法は、他人に興味を持ち、他人のことを考えることだ。

気おくれなど嘘のように消え去ってしまう。

他人のために何か尽くしてやることだ。

常に人に親切に尽くし、友人のような心で接すれば、あなたはその素晴らしい結果に驚くだろう。

**デール・カーネギー**     カーネギー名言集より。


これを読んだ時俺ってほんと自己中だなと感じた。

興味を持とう。

2010年6月14日月曜日

6/14

ワールドカップ始まりましたね。

政治の勉強おもろいですね。

英語へのモチベーションの保ち方。

彼女や友達とほとんどかかわらない生活。

インターネットのすごさ。



今日の日記を書こうと思った時これだけ題が浮かんだけど、なんかどれもイマイチでなかなか文章が書き出せない。

優柔不断と知識の薄さですね。

この辺、ぱっと出来るようになるといいビジネスマンになれる気がする。

自分を鍛えましょう。

2010年6月13日日曜日

6/13

保険屋への転職の話は終わり。

今日断りました。

******

今日朝日新聞社の表彰式へ行ってきました。(よい成績だったので)

酒が出て、歌手がいて、ゲームやってって感じで意外に楽しめました。

でも毎年、その表彰式にかける経費を減らしてるみたいで、毎年のようにこれに参加している人は、今年は商品券が無いとか、有名芸能人が前は来てたとか、会場が狭いとか言ってました。

不景気ですね。

いや~現実は厳しい。

何か見つけんといかん。 

2010年6月12日土曜日

6/12

今日も株の講習へ行きました。

会社四季報の見方などを勉強しましたが難しい。

でも面白い話がたくさん聞けました。

講習が終わってから先生にいろい質問しているうちに、5人以上の人がいて、場所があればわたしがただで教えるよと言ってくれました。

その後の投資クラブの進め方も教えてくれるらしい。 

すごいチャンスだと思うので、勉強会をこれからやろうと思います。

資料を今度送ってもらえるので、それからいろいろ決めようと思います。

興味のある人、一緒に勉強しましょう。

株の勉強は、単なる金のやりとりではなく、自分たちの人生に必要な、役立つ要素がたくさんあると思います。

今日は気持ちが高揚しているのでこんなことを言っているけど、この先冷静になった時どうなるかわかりませんが、書いときます。

2010年6月11日金曜日

6/11

国債安全保障理事会の決議無視してイランが核開発を進める。

脅威に感じた事実上の核保有国イスラエルがイランを空襲する。

イランが反撃し、イラク、ペルシャ湾岸など中東全域が取り返しつかない混乱に陥る。

決して現実にしてはならない最悪のシナリオだ。

******

という記事が今日の朝刊に載っていました。

昔ならこれだけ読むと、なんだかあっちはすごいな。

ばかやってるな。ぐらいしか思わなかったけど、今はなんかいよいよか?って感じ。

ほんとのところはいろいろ難しい問題がいろいろあってわかりませんが。

俺の解釈では、イランが侵略されちゃうなって感じ。

イランにはすごいたくさんの資源があるし、場所もいいから、イスラエルやアメリカはあそこが欲しいんだと思う。

イランは侵略されることがわかってるから、核武装して自分たちを守るしかないと感じてるんじゃないかな?

どうなんだろ?誰かこういう疑問をすっきり池上彰さんみたいに説明してくれる人いないかな?

でも、自分で調べて自分の意見を持てるようにもなりたい。

2010年6月10日木曜日

6/10

日本が韓国を併合してから今年で100年目です。

日本は1910~1945まで韓国を植民地支配していました。

日本はその植民地支配の謝罪で韓国にいくらか忘れましたが、莫大な金を払いました。

その金で韓国は急成長しました。他にも色々な形で謝罪をしているとおもいますが、知識がないので詳しく書けません。

でもこの問題のアンケート結果では、韓国に十分謝罪したと思う日本人は55%。

これに対して、韓国は、十分ではないという意見が97%だそう。

全然認識が違います。

俺が留学に行って韓国人に対して感じたことは、韓国人の若い人たちは、日本の若い人に比べて全然日韓の歴史を知っていて、誰でも竹島問題や植民地の問題を知っているということ。

だから、日本人はもっとこの辺の問題を勉強するべきだと感じた。

まあでも、日本がほんとに怖いのは、中国ですね多分。韓国とは仲良くしましょう。

ちなみに日本人に一番有名な韓国人はペ・ヨンジュンだそう。

2010年6月9日水曜日

6/9

世界一わかりいやすい速読の教科書  斎藤英治

という本を買いました。これは俺が今まで買った速読の本とは違って3倍4倍10倍の速読音声のCDが付いています。

何か今までよりも期待が出来そうな本なのでまだ読んでませんが、すごくワクワクしています。

今日は、じっくりこの本を読もうと思います。

成果が出たら、また紹介しようと思います。

2010年6月8日火曜日

6/8

いや~五体満足、不安や悩みもたいしてない。

幸せだ。まだ33何でもできる。でも、これからは時間を大切に使っていこう。

速読の練習しよう。英語やろう。本読もう。

最近インターネットでいろいろ見てるうちに一日が終わっちまう。

なんか勉強した気になっちゃう。違うね。練習しないといかん。

practice is everything

2010年6月7日月曜日

6/7

金融の勉強とても面白いです。

世界や日本を見る目が変わります。

ほんとに世界統一を考えている人間がいます。間違いなく。

世界地図が今までの歴史で変化してきたようにこの先も変わるね。

これから少しずつ勉強したことを書いていこうと思います。

2010年6月6日日曜日

6/6

AIDMA(アイドマ)の法則

これは、人が何かを知って、行動を起こすまでの段階を法則にしたもの。

わたしたちが何かを知って、実際に行動に移すまでのプロセスには、5段階ありその頭文字をとってAIDMAと呼ばれています。

1,Attention(注意) 2,Interest(興味) 3,Desire(欲求) 4,Memory(記憶) 5,Action(行動)

だから私たちが、なにか行動を変えたいと思った時にこれを応用せよ!心のスイッチを入れよ!と勝間和代様は書いていました。

マーケティングや広告に携わっている人は、これを使っているそうです。

ちょっと難しいですね。具体的には、やろうと思ったことへの、興味を範囲を増やすのがいいそう。

たとえば、、、

例えがむずい。 

2010年6月5日土曜日

6/5

藤巻さんという人が、「書店に行くと勉強のノウハウを書いた本があふれています。藤巻さんはどんな勉強法をお持ちですか?」という問いに、

「ノウハウ本的な勉強本は嫌いだ。そんな本を読む暇があったら、ある分野を極めた人の話を読み、聞き、学ぶことだ。」 と答えていた。さらにこの人は、「どの人がしゃべったかが大切であって、何をしゃべったかはそれほど大切ではない。」というある数学者の言葉を座右の銘にしているという。

チンケな情報やノウハウ論を読むより、師匠を探せ。ということだね。

俺は、今のとこ本を師匠としているので、この話を聞いて怒られてる気がした。

師匠見つけないといかん。

2010年6月4日金曜日

6/4

天声人語

朝日新聞一面に毎日載るコラム。毎日読んでるけどかなりの国語力が要求されるため、理解できないこともしばしばあります。

i phoneの辞書アプリを開きながら読んでます。今日のやつは面白かったので、紹介します。

http://www.asahi.com/paper/column20100603.html
 **
「 去年、宇宙に長期滞在した若田光一さんの帰還を、皇后さまが詠まれた歌がある。

〈夏草の茂れる星に還り来てまづその草の香を云ひし人〉。

おととい帰って きた野口聡一さんは、土の香にも迎えられた。「ハッチが開いた瞬間、土と草のにおいが強烈だった」。

どちらも生命の匂(にお)いである▼搭乗したロシアの 宇宙船ソユーズは、落下傘にぶら下がり、土を舞い上げて草原に降りた。

颯爽(さっそう)と着陸するスペースシャトルを見慣れた目には、はなはだ牧歌的に映 る。母なる大地に抱かれるように、5カ月半ぶりに地球の人となった▼地球の重力も野口さんを迎えた。

ものが下に落ちる不思議である。

特産の青リンゴを手渡 されてかじり、「重い。ニュートンになった気分だ」と笑った。知ってのとおり、宇宙では鉄の塊にも重さはない▼万有引力を発見したニュートンは、自らを 「渚(なぎさ)で遊ぶ子ども」に例えたそうだ。

真理という大海の波打ち際で、時おり美しい貝を見つけてはしゃいでいる、小さな存在にすぎないのだという。

天才の自然観は奥ゆかしい▼この銀河系だけで、太陽のような恒星が2千億はあるそうだ。そうした銀河が宇宙に1千億という。

無限感もここまでくれば、わが 卑小はかえって清々(すがすが)しい。〈夏草の茂れる星〉に命をもらった奇跡に、ふと頬(ほお)をつねってみる▼人を宇宙に送れば巨費がかかる。

それを他 に使えば――という葛藤(かっとう)は宇宙飛行士にもあると聞く。

だが「渚で遊ぶ」のは人の人たる証しでもあろう。草と土の香に続いて、天上の多彩な成果 を語ってほしい。***


国語力欲しい。

俺の国語力では筆者の伝えたい事の半分わかってるのかな?って感じだと思う。

本を読もう。

2010年6月3日木曜日

6/3

鳩山総理辞任しましたね。

これを昨日、ネットで知った時、後頭部を後ろからドでかいハンマーでぶったたかれたような衝撃を受けました。

俺の個人的な意見は、これだけ批判されても強行で続けることで批判に負けない、強い内閣になるのかな?と思ってた。

まだ政権交代して一年も経ってないし、誰がやってもこのような結果になったって、みんなわかってるし、まだ続けて欲しかったけどだめでしたね。今後の選挙のこととかいろいろ続けれない理由があるんだろうけど。


話は変わり、昨日また保険屋へ行き話を聞いてきました。

給料の話でしたが、かなりいいことばかり言われて、すごい魅力的に感じました。

でも、すごい、怖いだまされてる?って感じ。

でもすごいチャンスな気がする。

今は、調べよう考えよう。

2010年6月2日水曜日

6/2

中国では、こきんとう国家主席とおんかほう国務院総理と2人の国の代表が出てくるので、よくわからん。と思って少し調べたので、自分なりの中国政治の解釈を書きます。

国家主席とは大統領とか天皇にあたる存在。この人が、国務総理大臣(首相)など指名する権利があります。だから国家主席の方が全然格上です。

中国は日本や他の国みたいに政党がいくつもなく、共産党の独裁政治である。共産党以外の政党を認めていないそうです。

どうなんでしょう?中国の政治システムはいいものには見えませんが、国は豊かになっていってるみたいだし、、

ちょっと政治の話するには知識がなさすぎる。意見が書けない。

勉強しよう。

2010年6月1日火曜日

6/1

東京カルチャーセンターの記憶術講座の資料請求をしてあって、昨日まで申し込む気満々でした。

「一か月で記憶力が10~50倍にアップ」って書いてある。これを信用して、これで俺の人生は変わるとワクワクしていました。

でもふと、インターネットで調べてみようと思い調べたら、3万円払う価値は無いなどいろいろ書いてあった。

そこで初めて我に返った。そんなうまい話は無い。

申し込みやめました。そうだよね、その人の本なら1000円2000円で買えるんだし。

地道にやりましょう。

2010年5月31日月曜日

5/31

内閣支持率19%だって。 嫌われ者だね。

なんか、日本の総理大臣って日本のトップなのになんか誰かに使われてるみたいにがんじがらめに見える。誰がやっても今の状況じゃあ勤まらないのかな?

昨日、「リダクテッド」というイラク戦争の時、イラクに駐留していた米兵が民間の家でレイプと殺人をした事実を再現した映画を見ました。

くそつまらん映画でした。

でも戦争にすごい興味がある。これからいろいろ見ていき、その背景もわかるようになりたい。 

2010年5月30日日曜日

5/30

TOEIC受けてきました。

話にならん。適当に書いてるだけ。

自分の位置を再確認しました。 ここで踏ん張って、また受けようと思います。

しかし話しにならん。

2010年5月29日土曜日

5/29

なぜ若い人が就職できないのか?

答えは円高。 日本では新卒の採用者を減らしているけど、海外の日本の企業の現地採用は増やしている。なぜなら「強い円」で優秀な外国人を安く雇えるから。

さらに、円高が是正されれば、日本の企業業績は回復し、工場は日本に戻ってきて日本人の雇用も増える。

だから、雇用問題の原因は円高。解決法はコロンブスの卵なのだ。 

と藤巻建史は言っていた。

コロンブスの卵とは

「誰でも西へ行けば陸地にぶつかる。造作も無いことだ」などとコロンブスの成功を妬む人々に対し、コロンブスは「誰かこの卵を机に立ててみて下さい」と言 い、誰も出来なかった後でコロンブスは軽く卵の先を割ってから机に立てた。「そんな方法なら誰でも出来る」と言う人々に対し、コロンブスは「人のした後で は造作もないことだ」と返した。

というエピソードから来ているので、円高の是正は簡単というこがいえるが、簡単ではないと思う。

俺の解釈はあっているかわからんけどこの話は勉強になった。

2010年5月28日金曜日

5/28

今日の新聞はi padの話題ばっかりだった。 徹夜で並ぶ人たちの写真が載っていた。

i pad の影響でソニーやデルコンピューターからもi pad みたいなのが出るみたい。

しかしすごいね、時代は変わるよ。アップルは、時価総額(株数×株価)でマイクロソフトを抜いて、IT企業で世界最大になったそうです。

この先、俺の配ってる新聞も電子書籍に贈られるようになるのかな?その方がやっぱ便利だよね、ゴミも出ない、配達いらない、誤配、未配がない、早い、安い、などなど。

でもそうなったらすごい失業者が出るよ本も売れなくなるし、しかもこれからテレビでニュースやテレビ欄が見れるようになるんだよね?どうなるのかな?

こりゃあますますビジネスの勉強をしてどこでもやっていけるようにしないといけない。

なんか、日本の世界に誇れる企業がアップルとかサムスンなどの影響で影が薄くなってる気がする。

2010年5月27日木曜日

5/27

今日新聞に日銀は独立するべきだ。というのが載っていた。

今は、政府から独立していないため、政府が間違ったタイミングで金を刷れといった場合、本来は景気を良くするはずが、金が増えてものの価値がさがり、インフレになったりするため、銀行は独立して管理した方がよいというもの。

これは自分の解釈なので的外れなことをいってるかもしれない。

これは、銀行は勝手に金を刷って金を増やしていいということなのかな?それとも、銀行にもともとあるみんなの貯金とかの金を単に世の中に出すということ?それとも金利を上げたり下げたりすることを金を刷るとか金を増やすとか言うのかな?

この辺完璧、明快にしたいです。

勉強しましょう。

2010年5月26日水曜日

5/26

昨日ぷらぷらしたら、洋服屋へ入ってしまい夏物買っちまった。

駄目だ。つい金使っちゃうよ。

さて、世界経済も日本経済もすごいことになってきてますね。 

信用不安?ってやつで、みんながユーロは駄目だと不安になって売るから、

どんどん安くなって、日本の株も下がりっぱなし。

でも、株が下がりきったとこから買えば儲かるかも?っていうチャンスもあるけど。

どうなるんだろこの先?とにかく、株買うために金貯めよう。

買い物、酒で金を放出しないようにしよう。

2010年5月25日火曜日

5/25

今日は仕事がお休みです。

5月30日TOEIC受けるので英語の勉強しにゃあいけんけど、なんか部屋でやる気起こらんから、とりあえず本もってぷらぷらしようと思います。

2010年5月24日月曜日

5/24

鉛筆でなぞる万葉集というのを買ってやりました。

なぞって、次に清書してってやるのですが、意味を理解しようとしながらやるとすごい時間がかかる。 

これで字がうまくなるのかな?という疑問があるがまあ結構集中出来るのでいいと思う。しかし俺は中途半端にいろいろやってるが、これでいいのだろうか?

さて、普天間問題、口蹄疫、ギリシャショックでユーロ安、サッカーワールドカップと、いろいろ興味深いニュースがあります。

この先どうなるのでしょうか?ここに書いておくとあとで見た時面白いので書いておきます。

サッカーって普段あまり興味ないけどワールドカップだけはなんか見ちゃうね。みんな日本代表を自分に置き換えて世界と戦ってる気持ちになるのかな?見てるだけってほんと気楽だ。 

俺も何か見つけて戦いましょう。

2010年5月23日日曜日

5/23

話し方講座

速読講座

アフィリエイター養成講座

自己暗示術の通信講座

パソコンワーク技能講座

ボールペン字講座

これだけユーキャンとがくぶんから資料請求しました。

もちろん全部の教材を買うわけじゃあないけど、もともと興味があることなので中身を見るとやりたくなります。

値段は1講座35000~50000円。

この中で一番やりたいのは、ボールペン字の講座。でもこれは自分で

練習できるのでやめ! 

しかし俺はどこに行けばいいんだろう? 

最近英語へのモチベーションが下がるいっぽうだ。

やばい。結局何も得ないパターンだ。 

師匠が欲しい。

2010年5月22日土曜日

5/22

今日も仕事の合間に株の講習に行ってきました。

決算書の見方を勉強しましたが、なかなか難しい。なぜかというと、1時間30分の講習中

先生はずーとしゃべりっぱなしでそれでも何時も最後まで話しきれない。毎回先生が違う。

だから、わからないところがあってもそこで止めれない。あとで俺は質問するように

メモしているけどおっつかない。ノートも取れない。理解しようと、聞くだけで精いっぱい。

なんか学生時代を後悔する。こんな真剣に授業を聞くことはなかった。

あの時そういう風な人間だったら、今日みたいな講習でしっかりノートを取って

聞けるのかな?と思った。 でも面白い。俺が金持ちのじじばばにまぎれて、

まじめに抗議を受けているのが、、もっと早くきずいて勉強始めるんだったよ。

でも株はやらん方がいいね、少なくとも今の俺は。全体が見えてからにしよう。

2010年5月21日金曜日

5/21

朝仕事終わって、飯を食べてから、これをいつも書いているけど、とても眠い。

眠いからはかどらない。すごい効率が悪い。

なぜ眠いか?夜寝るのが遅いから、、早く寝よう。

多分、今しかこんな自分のためだけに時間をつかえない。

今だけだと思って頑張って勉強しよう。

ここで、崩れちゃあいかん。

2010年5月20日木曜日

5/20

いろいろなものを今日も読んだけど、結局書くことがまとまらない。

集中力が足らんのかな?いかんね。なかなか知識というか本や新聞を読んで

知ったことがあってもなかなか自分の言葉にして書くのが難しい。

完全にコピーしてしまえばいいが、それではあまり勉強にならんし

コピーした物は、あまり読み返さない。だからよくない。誰に言われたわけじゃ

ないけど、多分あたってる。 でも、気負わないように、適当にやっていこう。

2010年5月19日水曜日

5/19

温故知新

前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。

一知半解

少ししか分かっておらず、十分に理解していないこと。生半可な知識や理解しかないこと。生かじり。一つの事を知っているが半分しか理解していない意。



四文字熟語ちょっと勉強しようと思ったらいきなりタイムリーな奴が出てきた。

すごい言葉ですね。昔の人はすごい。学生時代何時も寝てばかりいないで、勉強するべきだった。

これでは、社会に出れん。

2010年5月18日火曜日

5/18

先日保険の話を聞いたときに、よかったらうちの人材採用の人に会って見る?と

会社に誘われたので、じゃあとりあえず話だけということで、昨日の13:00に

その保険会社へ行き、話を聞きました。大雑把にいうと、固定給10万であとは歩合で

上司もいないし、すべてその人任せというものでした。歳は25歳からじゃないと取らない

そうです。すごい魅力的に感じました。やってみたい。

あと2回ぐらいお話を聞く予定ですが、なんかこんな話が来るなんてすごいな。

引き寄せてるのかな?と感じました。 まだそんな浅はかに決めるつもりもないし、

採用のテストもあるし、

もう一度留学したいというのもあるのでどうなるかわかりませんが、なんかワクワクです。

でも、うまい話には裏があるといいますが、 これがそうかな? 慎重にいこう。

2010年5月17日月曜日

5/17

今、自分の読んでいるメルマガの「サイコ・サイバネティクスセミナー」に申し込みしました。

内容は、6月26日、ナゴヤ駅前のビルで、定員42人、9:00~17:00、28000円です。

悩みましたが、ちょうど6月26日27日と休みで、値段も、俺は安いと思ったので決めました。

ナゴヤは前に住んでいたので、ナゴヤに行くと考えた時、前日から行って飲んで、泊って

セミナー行って

また飲んで、泊って、と、いろいろ考えが広がり。これじゃあ金がかかりすぎるからやめよう。

と思ってましたが、朝ナゴヤ行って、夜帰ってくれば、そんなに金かからんじゃん。

と思い直していこうと決心しました。

多分このセミナーに参加する人たちは社長ばかりだと思います。なのですごい

気後れしますが、人生一回、失うものは何もないので、行ってきます。

いや~ワクワクドキドキです。やっぱり行くと決めてよかった。

後悔しないように準備をしたいと思います。

2010年5月16日日曜日

5/16

何カ月か前、大嶋啓介という人の講演会に行きました。

この人は、てっぺんという居酒屋のオーナーですが。本気の朝礼という本も出しています。

この人はすごい熱く、日本を変えると言っていました。たくさんのいい話も聞けました。

その時自分がすごいやる気を起こしたのを思い出します。でも、よく思うけど、こういう

いい話を聞いてその時すごいな俺も頑張ろうと思っても、すぐ忘れます。

なので必ずメモを取りときどきみ返さないと駄目だ。

その人の話の中で、西田文郎という人のカバン持ちをしていたという話が

ありました。 この西田文郎という人は脳科学者でメンタルトレーナーもやっていて、いろいろな

アスリートのトレーナーもしました。この人のセミナーは今では、1回3百万もするそうです。

この話に影響されて、ツキの大原則という西田文郎の本を読みました。

人間の脳はすごいなと感じたぐらいしか思い出せませんが何が言いたいかというと

大事なこと、いいことはメモしておきときどき目につくようにしておこう。ということ。

こういうことができなかったから、何も知識がないし、説明も話もうまく出来ないんだよ

俺は! 書く訓練と話す訓練がとても必要じゃ!漢字を覚えろ!

2010年5月15日土曜日

5/15

限界効用逓減の法則

これは、ゴッセンというドイツの経済学者が唱えたもので、簡単に言うと

「新しい刺激に対して飽きっぽい」ということです。

例をあげると、腹が減っている時、最初に食べるおにぎりはおいしいけど、

2個目からだんだんさほどおいしく感じなくなる。男女の恋愛でもそう。

だんだんドキドキ感はなくなり飽きる。芸能界もそう。飽きられれば消える。 

薬物や酒、たばこもそう、だんだん刺激を強く頻繁に与えたくなる。

でも、この法則は人間である限り、不変です。

だから、限りない欲望に折り合いをつけないといけない。

いろんなことに対しての期待をうまくコントロールしないといけない。

さらに新しいことをしていかないといけない。

俺は飽きっぽい性格だからというのではなく、これは当たり前のことなので

これを考えて生きなければんらん。 これは相当むずい。

(勝間和代コラムを引用)

2010年5月14日金曜日

5/14

プロとアマの違い

プロとアマの違いは「確立」だそう。 

プロは成功する確率が高い。ヒットを打つ確率が高い。売る確率が高い。など。

すごいですね。わかっているようでわかっていなかった。

たまたまとか偶然じゃなく狙わなきゃ駄目なんですね。

よくニュースで主婦がとか高校生が考えた!みたいなのがあって、俺はその時そっかじゃあ俺にもそういうチャンスがあるな。

と思ってのうのうと生きていたが、違うね。 

ニュースになるほど珍しいからニュースになってて大半はプロがあてるべくして作ってるんだよね。 

なんか自分が痛い。

早くプロになりたい。

2010年5月13日木曜日

5/13

速読

ユーキャンで速読講座を資料請求しました。 これは、DVDの教材で3倍速

の速読を3か月で身につけようという物でした。 どうしよう?

実は、速読には前からすごい興味があり、今、速読関連の本を5冊持っています。

そのうち3冊が10倍の速読が出来ると書いてあります。 なので3倍は信憑性がある。

でも、本の著者は有名で本物なので、嘘を書いているとは思えません。

その中の栗田昌裕のSRSの資料請求したら、最初の初級の教材で30万以上でした。

これは、さすがに買いませんでしたが、それを考えると今回のユーキャンのやつは、

3万8千なので、すごい安く感じてしまいました。

どうしましょう?・・・

やっぱりしょぼそうですね。ユーキャンのやつは。 とりあえず今ある本を読み返します。

ここに書いてるうちに買いたい衝動が抑えれた。 

やっぱり書くことはいいことだ。つづけよう。

2010年5月12日水曜日

5/12(夕)

今、麦とホップを二缶飲んでいい気分です。

仕事終わって、夕刊読んで、洗濯もん干して、夕飯の豆腐炒め作って、その時、英語の

ポッドキャスト聞いて、麦とホップ飲みながら飯っくった。 今、昨日買ったビスケット食ってて

幸せ。 そして、D・カーネギーの本買ったからそれ読む。 

いい感じだ。 こんな感じ続けたい。

5/12

最近飯を作る時や掃除の時、時間を有効に使うために、ポッドキャスト(ラジオを録音したもの)

を聞いています。 iTunesにあります。その中で俺は、ラジオNIKKEI「鶴岡秀子の夢実現の法則」とい

うのを聞いています。 この人めちゃめちゃいい話を友達が自分に話をするように話しています。 すご

い頭に入ってきます。 一発でファンになりました。 

ほんと時代はよくなってるんだと感じます。 こういういい情報がただで入ってくる。

活用しよう。

2010年5月11日火曜日

5/11

昨日保険屋の人と話をしました。 

保険に入っていない今、何かあったらどうなるんだろ?

老後何の積立もなくてやっていけるのか?

将来家族が出来たらどうするか?

すごい現実に引き戻された。 厳しい。

みんなこういうふうに生きることにいっぱいいっぱいになって、

新聞読む暇ない。勉強してる暇ない。時間があったらいつも仕事ばかりだから、

ゆっくりしたい、面白いことしたい、寝たい、飲みたい、ってなって、周り、

世界などが見えなくなっちゃうんだなと感じた。

これじゃあ世界は金持ちのやりたい放題になるわけだよね。

夢が潰れるよ。 

俺は、金があったら、自己投資をする。将来戻ってくる積立をしてもしょうがない。

でも、ほんとに貯金は欲しい。 もっと金のこと考えよう。

2010年5月10日月曜日

5/10

昨日は、コメダ珈琲へ行き、「敬語これだけBOOK]という本を、ぶつぶつ言いながら

読んでいました。 しかしびっくりですね。 日本語なのに英語をしゃべってるみたいに

つっかかってしまう。 やばいね。社会人になって何年たつのかわからんけど、

ぜんぜん正しい敬語が使えてない。 その本に書いてあったことだけど、

「英語より敬語」 ですね。 ほんとそう思う。 

これでは目指すものには程遠い。 

頑張ろう。

2010年5月9日日曜日

5/9

労働者派遣事業

これは1985年に始まっていますが。 みじかになったのは2000年過ぎてからだとと思います。

企業は人を安く雇えるのでいいですが、労働者は苦しいです。 

なぜ、このような制度が出来たか?というのにこんな説があります。

日本の会社の株の多くは外国人投資家が持っています。 この人たちが株を買えば株は高く

なるし、売れば安くなります。 この人たちの一番上にいる人たちは、日本の政治家と

つながっています。操っています。

この人は、日本に派遣制度を作らせました。

この制度が出来れば、企業は安く人を雇えるため、コストを抑えることができ、

業績が上がり、企業の株は上がります。 

株が上がれば儲けるのは、その株を持っている外国人投資家ということになります。

どうなんだろ? 何にしろ、金をかすめ取られるのは嫌ですね。

経営者と労働者の格差が広がってる気がする。

2010年5月8日土曜日

5/8

ハインリッヒの法則(ヒヤリハットの法則)

これは、アメリカのハインリッヒが、1件の重大な事故の裏には、29件の

小さな事故があり、さらにその裏には、300件のヒヤリハット(ひやりとしたりはっとしたりすること)

があるということを見つけた法則。

いろんな会社が災害防止のために参考にしている。

この、1対29対300はいろんなことに当てはまり、誰かの成功の例をみても、

その成功の裏には、29の小さな成功と300の実績があるなど。

この法則を知り、なんかすっきりしました。 事故や成功は偶然ではないのですね。

やっぱり日々の注意や努力が大切なんですね。

頑張りましょう。

2010年5月7日金曜日

5/7

最近、世界の歴史、日本の歴史にほんと興味がある。

ほんとに俺は、何も知らずに生きてきてしまった。

みんないろんなことを知っていて、いろんなしがらみと戦っているんだと

いうことがわかってきた。すごいよ。

でも俺みたいに、はたから見てるだけっていうのは面白い。

もっともっといろんなことを知りたくなる。 最終的には日本や世界を良くするために

いっしょに戦いたい。 

でも、経済的余裕がないと何もできないし、こんなことも考えないね。

大変だ。今の俺は、1人で生きることだけで精いっぱいだ。 頑張ろう。

2010年5月6日木曜日

5/6

「1日30分」を続けなさい! 古市 幸雄

を昨日と今日で読みました。 この本は、すでに2回読んでる本ですが、

これを読むとすごいやる気が出るし、師匠でもあるのでまた読みました。

これにはかなりきついことが書いてあります。 よくある、簡単な~とか、これだけ~、

というようなやつではなくて、勉強量が少なすぎるから駄目だ。会社のお荷物だ。

つかえない人間がになるなとか。が書いてある。

でも、他の本とは違うのは、細かく、このペンを使った方がいいとか、この耳栓がいい

とか、この椅子がいいとか、この電気スタンドがいいとか書いてあるし、

時間の使い方、目標の立て方、手帳の使い方、食事の取り方などほんとに

細かく書いてあってすごい参考になる。

その中で、ハンマーミラーのアーロンチェアーを進めていて、欲しいなと思って、

 ネットで調べだしたらきりがなくなった。多分2時間ぐらい見ていた。

優柔不断が出てる。。 で、値段はどこもあまり変わらずで、13万7千円ぐらい。

ひたすら探して、中古で6万8千円を見つけた。

欲しすぎる。買ってもいい?いいよね?



買う! 決めた。

2010年5月5日水曜日

5/5

生きるって死ぬことか、、何か書こうとすると暗いことばかり浮かんでくる。

ストップ!

今日、インターネットで買った洋服が届きました。 すごいですね。

はじめて楽天で洋服を買いました。 いちいち買い物行かなくていいじゃん。

なんてこった。すごい世の中だよ。

鳩山首相、普天間の基地の問題でぼろくそ言われてますね。

でも誰が首相でもこうなっていたと思う。

殺されたリンカーン米大統領やジョン・F・ケネディのような人だったら違うのかな?

竜馬もグラバーっていうイギリス人?に操られてたって言うし、しかも殺されちゃう。

キング牧師も殺されちゃうし。

なんて世の中だ。 ケンシロウを待つしかないよ。

2010年5月4日火曜日

5/4

最近よくYoutubeをみます。

しかしすごいですね。セミナーや英語の授業をただで受けていると同じなんだから。

これのおかげでだいぶ賢くなっていると思います。

でもこのYoutubeも5年前はなかったんですよ。信じられない。

たった5年で全然違う。 やっぱり5年ってでかいね。

しかも、グーグルに買収されてたなんて知らなかった。

今の時代、こういう情報を得ていかないとすぐおいていかれますね。

しっかりついていこう。

2010年5月3日月曜日

5/3

朝日新聞一面

ギリシャ再建政策発表。 

結局、ギリシャはEUとIMFに融資を受けることになった。 でも、ただでは貰えないので、今後の政

策で、賞与、新規採用の廃止。年金受給年齢の引き上げ、さらに金額も減らす。ギリシャの国債の

ほとんどは、外国人投資家が持っているため、もしギリシャが破綻すれば他国の銀行が損をする。

すると、またリーマンショックみたいな金融危機が起きるかもしれない。だから、EUとIMFは融資の

金額を450億ユーロから、1200億ユーロのした。しかも、ユーロ圏には、財政力のない国、スペイ

ン、ポルトガルなどが他にもあるためユーロ圏の国債を持っている投資家が、ユーロはやばいと判

断すると、ギリシャなどの国債が売れなくなり、国債の金利は上がり、ますます国の借金が返せなく

なり、ユーロの信頼がなくなり、世界経済が混乱する恐れがある。さらに、ギリシャの財政政策に抗

議するデモ隊が荒れているらしい。そりゃそうだよね。今まで積み重ねた借金をいきなり、給料減ら

して返せといわれてるんだから。 日本ももうすぐこうなるのかな?

2010年5月2日日曜日

5/2

自分の中の日本という国の評価が、歳をとるにつれ、下がっている。

いいところはいっぱいあって、こんないい国はないと人が言うのもわかる。

新渡戸稲造の武士道も読んだ。 あれを読むと日本人に生まれたことを誇りに思う。

でも、なんか違う。 まあどこで生まれても一緒かもね。 やっと自分や自分の国を

客観的に見れるようになったってことかな。 二十代前半までは本気で自分中心で

世界が回ってると思ってた。今もそのけはあるけど(汗)。

さて、人間は我が我がといいます。 でも、自分というものはいったいどこにあるのか?

と 鈴木大拙という人がYouTubeの「もっとも東洋的なるもの」で言ってました。

これは偶然見つけた動画ですがすごいので、お勧めです。

私たちは、自分が生まれようとして生まれたわけではなく。親に生まれさせられたのです。

その親もしかり。さらに育てられ、無理やり勉強させられ。。

だから、自分だからとか、そういう感覚を持つのはおかしいと言っていました。

だから、人間、自慢できることは何もないのかな? 

ここまで書いて、自分で何を言ってるのかわからなくなった。 

まあ、精進しましょう。


今日、YourFileHostって動画共有サイトで、どっか中東の国の動画で、4,5人順番

にでかいナイフで生きたまま首を切りとられていくのを見た。 ニワトリ絞めるのと一緒だ。 

首をとって、それを胴体に置いて、その切られた人のTシャツで手を拭いてた。

何でもないように、、 もっと世界を知ろう。

2010年5月1日土曜日

5/1

ジャネの法則

これはジャネ(フランス)が、なぜ私たちは歳を取れば取るほど時間の流れを早く感じるかを

「心理的な時間の長さは、これまで生きてきた年数の逆数(0を除く数Nの逆数とは、Nで1を割ったも

の。5の逆数は5分の1)に比例する。」 という法則にまとめたものです。

すなわち、同じ1年でも、10歳の子供のころに感じる時間の心理的な長さは、40歳のころに

感じるそれと比べると、10分の1対40分の1で、4倍も長く感じられるということ。

この法則を知って、やっぱりそんな法則あるんだと思った。

確かに昔と今の時間の流れの速さは全然違う。 

昔はせっかちで、待つことができなかった。 でも今は出来る。

しかも、なんかこれを知ったおかげで、歳をとると1年がほんと早いって言って

しまう口癖が治りそう。 なぜ早いかわかったから、どうすればいいか考えよう。

2010年4月30日金曜日

4/30

最近いろいろな本を見たり、ネットを見たり、新聞読んだりに時間を使ってる。

これはいいことだけど、これでは俺は金を稼いだり、人に影響を与えたり出来る人間に

なれない。 早く何か自分の武器になることを見つけそれを今から練習しないといかん。

もう時間がない。 でも焦ってもいかんかな? 俺はいつも、今の自分はまだ完成形じゃない。

まだ待ってくれ。と、いつも思ってる。でもそう思って生きてる今が人生で、それが自分なんだよね。

結局、32歳で今何も持っていない。 金、家族、仕事、学歴、、でも健康だから幸せだ。

ほんと病気の人は大変だ。でも大変だから甘えがないのかな?だから健康で、時間のある俺より

何でも優れているのかな?そうだよな。

俺も甘えてばかりいないで、頑張らにゃあいかん。


*好きな言葉 「人生で一番若い日は、今日なのです。」*

2010年4月29日木曜日

4/29

最近、道場に書く内容を新聞とメルマガから探そうとするため、

道場をやる前よりかなり熱心に新聞とメルマガを見るようになった。

これはすごいいいことで、自分でも成長したなと感じるが、いざ道場に書こうとすると

あれもいい、これもいいになり、結局全然違うことを書くことが多い。

俺はすごい優柔不断だ。昔からよくないとこだと思ってる。

もっと直感でぱっと決める癖をつけないとと思う。

このスキルは大物は必ず持っているものだと思う。

もっと感性を鍛えよう。

2010年4月28日水曜日

4/28

1. 毎日10分から30分ウォーキングをする。
そして、ウォーキング中はスマイルでいる。
これが一番の坑うつ剤
2. 毎日最低でも10分間静かな環境の中で座る。
神と自分の今後について話をする。
3. 朝、目が覚めたら、
「今日、___をするのが私の目的。私は___に感謝している」
と最初から最後まできちんと声に出して言う。
4. 木や土から採れた自然のものを多く食べる。
ブルーベリー、野生のアラスカサーモン、ブロッコリー、アーモンドやくるみなど。
工場で製造している加工食品のようなものは控える。
5. 緑茶と沢山の水を飲む。
6. 毎日最低でも3人をスマイルにさせる。
7. ゴシップ、エネルギーヴァンパイア、過去の出来事、ネガティブな考え方等、
自分でコントロールできないことに自分の大切なエネルギーを無駄に使わない。
そうではなく、ポジティブなその瞬間、瞬間に自分のエネルギーを使う。

8. 王様のような朝食を取り、プリンスのようなランチを食べ、
利用限度額まで使ってしまった大学生のようなディナーを食べる。
9. 人生は公平ではないけれど、捨てたものではない。
10. 人生は短いのだから、人を憎んでいる暇などない。
11. 自分に厳しくなりすぎないこと。誰もそうはなれないのだから。
12. 全ての口論に勝つ必要はない。見解の相違を認める。
13. 過去を甘んじて受け入れれば、今を台無ししてしまうことはない。
14. 自分の人生を人と比べたりしない。
その人がどんな人生を歩んでいくのか分からないのだから。
15. 自分の幸せは自分でしか作れない。
16. 何か大変な事があっても、
「これって5年後も問題になっている?」と言って片付ける。
17. 何に対しても、誰に対しても許す心を持つ。
18. 他人が自分をどう思っているかなど、自分には関係ない。
19. 神は全てを癒してくれる。
でも、自分でそれを神にお願いしなければならない。
20. どんなに悪くても、どんなに良くても、状況は必ず変わる。
21. 自分が病気の時、親しい友人が自分の面倒を見てくれる。
だから、連絡を取り続ける!!
22. 嫉妬は時間の浪費である。
自分に必要なものは全て持っているのだから。
23. 毎晩ベッドに入る前、
「私は___に感謝している。今日、私は___を達成した」
と最初から最後まできちんと声に出して言う。
24. 感謝の心があれば乗り切れる。
25. 落ち込んだ時は、ありがたいと思うことリストを作る。

これは リー・ミルティアという人が作った楽しい人生を送るための「レシピ」です。

このレシピには、今までやらんといかんなと思っていたことや、すべきだと思っていたこと、

今ちょうど実践していることがそのまま書いてあってびっくりした。

しかしいいリストだ。

2010年4月27日火曜日

4/27

潜在意識の活用

夜寝る前に自分に質問をする。強く思う。

すると寝ている間に潜在意識が答えをくれる。

そして朝しっかりとその内容を書くなどする。


睡眠記憶術

寝る前にある「単語」を考えて、起きた時に思い出す。

これを続けていると、相当長い文章も朝思い出すことができる。

そしてこれが続くと相当量が記憶され、人前で話すときや書くときなど、記憶が

あふれだす。


逆行記憶術

寝る前にその日一日の記憶を逆にさかのぼって思い出す。 

トイレに行った>本を読んだ>風呂に入った>・・・・・>6:00に起きた。

これを毎日続けると記憶力は驚くほど上がる。


俺はほんとに記憶力がなく、すぐ忘れる。 多分いつも真剣身が無くテキトーに

過ごしてきたからだと思うが、、。


今からでも遅くない練習しよう。

2010年4月26日月曜日

4/26

普天間基地移設問題

すごい人数の人が大会、デモに参加していた。 俺は今まで、沖縄のことなので、

関心が持てなかったがあの人の数をみると大問題なんだと思う。 あの人たちは

多分仕事も中止してあれをやってるのかな? もし自分があそこに住んでたらデモするのかな?

周りが出なきゃダメな雰囲気を作るのかな?

何にしても俺は幸せだよ。申し訳ない。健康で、周りに何の不安もない。何でも自由にできる。

すごいよ。


普天間の問題は結局どうなるか関心が涌いた。どうなるんだろ?

日本の首相はアメリカには逆らえないと思う。

2010年4月25日日曜日

4/25

ギリシャ

最近この国がやばいとよく見るが、自分のわかることを書くと、国に金がない。

この国は、ユーロ圏の16カ国に入っているから、この国が駄目になると、他のドイツ

などのユーロ圏の国やばい。なぜかというとユーロの価値が下がるから。

ギリシャがユーロを使う前は、今みたいにやばくなったら、金利を下げ、企業が

金を借りやすくする。すると企業が活発になり、輸出が増え、他国の金が入り回復する。

でもユーロだとそれができないため回復できない。 

しかもこの国は、大学院まで学校の金がいらない。医療費もめちゃめちゃ安い。

なのに税金は高くない。さらに政治家の人数が他の国に比べてすごい多い。

こういういろんなことでだめになっている。

今、ギリシャは金が欲しいため国債を出しているが、この金利が8%らしい。

日本の銀行金利って0.02とか? この金利で金がもっどて来ればいいけどね。

ちなみにこの文は、自分の浅い知識で書いたのであってるかわかりません。

2010年4月24日土曜日

4/24

第一生命が上場

これってすごいことみたいで、まず、第一生命に加入していた人に保険契約はそのままに

1株14万の株をあげた。 うらやましいよね。 その株をもらった人は738万人でもそのうち

600万人はその株をそのまま売るというかたちで14万そのままもらう、でもそのほかの人は

そのまま株のまま持ってる。 いきなりただでもらった物だから、この先株が上がったらラッキーと

いう人もいるだろうしさまざまだと思う。 

その株をそのまま株として持つ場合、どこか証券会社に口座を開かなくてはならないが、

その口座をこの第一生命の株を貰った人で持っていない人がほとんどだったみたいで、

野村証券などは数十万件も取り込んだと、だからいろんなところで膨大な金が動いたみたい。

しかも、これをきっかけに株を始める人は多く、日本に与える影響はでかい。

ちなみに、日本は個人資産を60%を現金預金にしているが、アメリカは、16%しか現金預金

にしていない、他に運用している。

日本もいずれこうなっていくのかな? メイビー

2010年4月23日金曜日

4/23

ほんと今、知りたいことだらけです。

ちょっと経済のこと、アメリカのこと、など勉強し始めたら、わーっと

いろんなことが押し寄せてきた。今は自分に知識がなさすぎて何が真実で、

どうしてそうなっているかなど、わからないことだらけで困ってる。

早く、池上 彰さんみたいになって今世界で起きていることをわかりやすく

このブログに書けるようになりたいと思います。

出来ればスピーチも出来るようになりたいです。

夢は大きく。

しかもここに書くことで、達成しやすくなると思ったので書きました。

「今一度、日本を洗濯いたし候」

日本を変えるぜよ。

2010年4月22日木曜日

4/22

今日は、事故の処分で一日じゅう床磨きをやりました。

一人で無言でゴシゴシ床を磨くため、握力もなくなるしイライラして、 あー!と叫びたい気分でした。

でもこれは精神修行だと思い、集中力を切らすまいと頑張ってやっていたが、

さすがに後半の2,3時間は途切れた。 

明日はもっとうまく休憩をとってうまく一日集中してやりたい。

しかし、ほんとに寺で修行してるみたいだよ。 

住職何も教えてくれない。みたいな。

2010年4月21日水曜日

4/21

昨日物損事故を起こしました。

内容は書きませんが、100%自分がわるいです。

怪我もなく、破損もほとんどありませんが。

すごくへこみました。 事故を起こす前すごくイライラしていたことを思い出す。

感情のコントロールってすごい大事と感じた。

何か鍛える方法はあるのだろうか?

寺に修行に行けば今の自分より良くなるのならすぐ行きたい。

俺はほんと未熟だ、事故だけはしちゃいかんといつも思っていたのに、、

やり直そう。 

小さい事故でよかった。 

2010年4月20日火曜日

4/20

2009 4.20 か、、 ちょうど一年前はフィリピンにいました。 

もう一年。 フィリピンからまたオーストラリアに戻るときは、また一年ぐらいで金貯めて

フィリピンに戻ろうと思っていたのを思い出す。 

戻ってきちゃうとだんだん今の生活から抜け出せなくなる。 

くだらんものを買っちゃう、くだらんことに金を使っちゃう。

絶対にいかん。 まあ、フィリピンにもどってはたしてどうか?とも思うが。

無計画に文を書き始めたので、なにを言いたいかわからんけど、

流されちゃあいかん。 自分の考えで行動しよう。

2010年4月19日月曜日

4/19

ベトナム戦争のビデオを見ました。

ついこないだ起こった話ですね。

この戦争は、北ベトナムと南ベトナムの戦争で、北にソ連、南にアメリカがついて

戦争をやったのはわかるが、理由がいまいちわからん。 

共産主義、社会主義、この辺もわからん。

昨日、世界権力者人物図鑑という本と、そうだったのか!アメリカという本を買いました。(ちょっとベトナム戦争とは違うが)

この辺興味があることなので勉強したいと思います。

なんか、国のためとか言って死んでいった兵士のように、真実を何も知らずに死

んで行くのはなんか違うなと感じる。

2010年4月18日日曜日

4/18

今日は、葉桜見に行って参りました。

焼き肉をビールで流し込んだり。

初対面の人と楽しく喋ったり。

ガキとサッカーやったり。

アメリカ人が三人いたのでちょっと英語喋ったり。

連れしょんしたり。

すごい楽しく過ごしました。

周りを見渡すと家族や恋人同士、友達同士などたくさんの人が幸せそうでした。

すごいいい光景でした。

太陽からのエネルギーが俺たちを生かしてると感じました。


やっぱり日ごろの頑張りがこういう日を余計楽しくさせるのかな?とも感じました。

また頑張って行きましょう。

2010年4月17日土曜日

4/17

宇宙、全然知識無いけどすごいものだということはわかる。

どっかに、地球も私たちも宇宙の一部なんだって書いてあった。

なんか、生きてることに意味がなく感じる。アンド気が楽になる。

すべてはしょうもないことなんだよ。

宇宙って何個も何個もぽこぽこできてるって説があるんだって。(かなり有力)

いったいどういうことよ。

しかし、youtube見てるときりがない。 この時間ははたして有効なのか?

2010年4月16日金曜日

4/16

お金持ちになる考え方。

「富は無限にある」という考え方。

この話はパクリですが、ここに自分の言葉で書くことで、自分の身になると思うので書きます。


みんなで鍋をしたとしたら、おいしそうな松坂牛はすぐになくなってしまう。 でも、お金やお客は

なくならない。だから、みんなで奪い合わなくてもいい。奪い合うと、商品が顧客目線ではなく、

ライバル目線、または自社のアピールばかりになってしまう。 

だから奪い合うのではなく、逆にみんなで協力して、市場を大きくした方がよい。

富は無限にあるのだから。

こうやって実際自分の言葉にしてみると、そのことを自分がほんとに理解しているかいないかよくわかる。

だから書くことはすごいいいことだと思う。続けよう。

2010年4月15日木曜日

4/15

アマゾンに感動

今まで、アマゾンを利用たことはあったけど、中古は買ったことがなかった。 

こないだ、英語の教材で、まあこれは中古でいいかな?と思えるものを注文したら、 

新品が送られてきた。信じられん。値段は半額なのに新品。 すげー感動しました。 

これからちょっともっと安くなっているものに挑戦したいと思います。

なんかまだここに1年も住んでないのに、本ばっかりになってきた。 ちょっと読んでそのままにしてある本もけっこうある。これではいかん。 

今まで知識は広く浅くの方がいいと思っていたが、その考えが間違っている 

と最近気がついた。 もっと精読して知識を深めるべきだ。 あまりポンポン本を買うのはやめよう。

でも、やっぱりもっと頻繁に本屋に行って、本を買うべきだとも思う。

わからん。 

でも、昔は、本を持っている人が珍しかった。 コピー機や印刷機がない時代は、本が欲しかった

ら、手で書き写して自分のものにしたそう。 だから昔の人は、1冊の本を何回も読んだ。書いた。 

だから昔の人は本がなくても、知識があったし頭もよかったんだって。納得。

見習おう。

2010年4月14日水曜日

4/14

エイズ

4月6日に仕事が休みだったため、エイズ検査に行きました。(火曜日と日曜日の保健所で無料で 

やってます。) 一週間後の昨日、結果が出たので聞きに行きました。 

陰性でした。エイズではありませんでした。 

この検査では、エイズだけでなく、クラミジア・梅毒・B型肝炎・C型肝炎も同時に調べてくれます。

これは使わない手はないと思います。 

こういうものって、結果を聞いちゃうと、よかったで終わっちゃうけど、もっと真剣に考えたい。 

検査結果を聞くまでのあの緊張、今までの自分の行動を振り返って、散々後悔したこと、 

もしエイズだったらと、本気でそのあとの行動を考えたこと、それらを 忘れないようにして、

これから生活していきましょう。 

俺はほんとに運がいい、生かされてる。 感謝、感謝。

2010年4月13日火曜日

4/13

時間の使い方

面白い記事を読みました。 時間管理の達人という人がいて、その人は一生分の靴下を注文して

買ったそうです。理由は、買いに行く時間、選ぶ時間がもったいないからだそう。 この人は他にも、

いつも同じような服を着て、腕時計も同じものを5個持っているそうです。 今日は何を着ようか?

と、迷う時間がもった無いそう。 

反論意見は尽きないと思うけど、俺は見習わないと、と感じた。

俺が、とてつもなく影響を受けた本、「一冊の手帳で夢は必ずかなう」という本の著者の熊谷正寿(GMO社長)もこれに近いことを書いていた。

あと、ダウンタイム(一日のうちで、ボーっとしている時間)

これを1日、5分だとすると1年で30時間、1日、10分で60時間になるんだって。

そう考えるとでかいね。  

いろんな本に書いてあるけど、時間はとてつもなく大事なものだ。

もっと時間を意識して生きよう。

2010年4月12日月曜日

4/12

i phone 無料アプリ 

最近しょっちゅうi thunes に行ってなんかいいアプリ無いかな~と見ています。 

しかしすごい!日々いろんなアプリが追加され、進化してってる。 昨日、英辞郎という、
英語の辞書をダウンロードしました。(無料です)これめちゃめちゃすごいです。 電子辞書持ってる

のと一緒です。 僕は留学に行ってから電子辞書を持ち歩くようになりました。(帰ってきてからはたまに)
でも、なんか持ち歩くのに抵抗がありました。 だから、前から、i phone の辞書アプリを探していま
した。 

一か月ぐらい前に2000円で、手書き入力できる国語辞書を買いました。 

英語の辞書もいっぱいあるけど、結構高いのでどれにしようかと迷っているところに、無料の英辞郎

が見つかりました。危うく5000円ぐらいのを買うとこでした。 

ということで、かさばらない、目立たない、niceな辞書を手に入れたので、日々わからないことを

調べて勉強していきます。

しかし今までの人生、辞書を引くなんていうことしてこなかったなと思う。

すごい後悔。 

2010年4月11日日曜日

4/11

スティーブジョブズ 

最近この人の名前をやたら聞きます。 

この人のことを聞くたび、調べるたび、スピーチを聞くたびアップル製品が欲しくなります。

 この人は、ペプシの社長を引き抜くときに、「このま ま一生砂糖水を売りつづけたいか?それと

も世界を変えたいか。」(Do you want to sell sugar water for the rest of your life, or do you want 

tochange the world?) と言ったそうです。 

次元が違いますね。 少しでもこういう気持ちが持てるようになりたいです。

2010年4月10日土曜日

4/10

第二次大戦

昨日カラーで見る第二次大戦というビデオを借りて見ました。 これは、日本目線ではなく、他のドイツ、アメリカ、イギリスの目線のビデオでした。 

なんかそっちの目線からのビデオを見ると、日本軍は、ベトナム戦争のベトナム人に見えます。 

あいつらは、死ぬことをなんとも思っていない。人間じゃないと思われていたようです。 

日本人は、外人に占領されても、捕虜のなろうとはせず、あらかじめ与えられてあるしりゅう弾で、

自決します。でも一か所に集まってみんなで死のうとしても、操作ミスなどで、かなりの人が死ねない

みたいで、その場合は、石や棒などで頭をたたくとか、カマで頸動脈や手首をきって自害したそう

です。 

そのビデオには、たくさんの死体が映っていました。 中でもひどかったのが、ドイツの強制収容所

に入れられた人の死体で、みんな骨と皮だけになって、積み上げられていました。

なんか、ほんの5,6十年前にこんなことをやっていたかと思うと、今、日本が平和なのが紙一重 

だなと思った。 殺されるのに何も抵抗しないユダヤ人の姿が焼き付いてる。

2010年4月9日金曜日

4/9

「人生は一度きりだから生まれ変わるなら生きてるうちに」

だれの言葉かわかりませんが、すごい好きな言葉。

生まれ変われるんなら生まれ変わりたいじゃなくて、この人生で生まれ変わればいいんだ!と

これを見たときすごく思ったけど、だんだん色あせてくる。 

言葉も飽きるね。 今好きな言葉 「Whatever you want in your life,Just ask.」

「欲しいものがあったら、聞け」

2010年4月8日木曜日

4/8

脳と心の洗い方 (苫米地 英人)

この本にはかなり影響を受けました。 この人は脳機能学者で、催眠術みたいなこともやっています。

俺は、オカルト的なことが嫌いだけど、催眠術は出来るな。と、この本を読んで思った。 

何に影響を受けたかというと、私たち誰もが、洗脳されている。 みんな自分の考えで行動しているよう

で、実はオリジナルではない。 

実際、今見ている世界は、すべてマスコミや親からの情報だということ。 

しかもそれは、誰かが私たちを洗脳するために操作した情報かもしれないということ。

結局、その情報が私たちの思考を作っている。 結局この範囲(洗脳された思考)の中から答えを

選び行動している。だからオリジナルではない。 全く違う世界があるかもしれない。

自分の言葉で書いたから分かりにくいかもしれないけど、どう思う?


あと面白かったのが、「共感覚」(音を聞くと色が見えるというように、1つの刺激が、それによって本来起こる感覚だけだでなく、他の領域の感覚をも引き起こすこと。)

これをもつ共感覚者は、1万人に1人といわれていて、モーツアルトやレオナルド・ダ・ヴィンチがそうだった。

共感覚は先天的といわれている。音をツルツルとかザラザラと感じるのは共感覚だそう。

この人は自分は明らかな共感覚者だと言ってる。しかも、人口共感覚を作れるって。 

簡単に書くと、自分が普段考えている世界を何かに例えて、それを音に変える、色に変えるのどの

訓練をするというもの。 

なんか手がつけにくいね。 

2010年4月7日水曜日

4・7

「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。人間いつ死ぬか分からないから、その時のすべてを出しきりたいんだ。オレ はいつ死ぬか分からないし、見ている人もいつ死ぬか分からない。視聴者が最後に見た江頭が、手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」

この人は、こうやって一所懸命やってるから人気があるんだね。 


俺はいつも手を抜いてたな~。 当然ファンはいないわな。

でもまだやり直せるぜよ! 

4/7

魂の文章術 (ナタリー・ゴールドバーグ)

昨日図書館で借りた本です。 まだ全部読んでませんが、かなり引き込まれました。 

文章術なんて書いてあるから難しいこと書いてありそうだけど全然違くて、自分の頭に浮かんだままの

言葉で書きなさいとか、ノートは何を書いてもいいようなぼろいやつにしなさいとか、句読点などきにせ

ず書けとか、読み返すなとか、書き直すなとかそういうことが書いてある。 素晴らしい。

で、今日からこのブログの内容をノートに書いてから、こっちに写そうと思っていたが、やっぱりめん

どくさくなってそのままタイプしてしまった。 

でも文章を書くなら練習しろと書いてあったし、練習しないとね。

2010年4月6日火曜日

4/6

10年先を考える

今までの自分を振り返ると全く無計画に生きてきたなと感じる。1年先も、一か月先もみていなかった。 

すべて行き当たりばったりで、行動してきた。その結果今、何も残らず。。 


10年後自分はどうなっているか?どうなりたいか?世界はどうなっているか?日本はどうなっているか? 
自分の考えられる範囲で考えて、明確になるまで考えてそれに向かう。 そうしよう。 

10年後の自分を全く想像できない。周りも、すべて。 考えよう。 

俺、考えるの嫌いだった。なにか学校のことで、グループを作ってやることとかで、考えたことがない 
すべて人任せ。やってもらってた。しかも、そんな自分はみてるだけの状況がなんか監督気分ですきだった。 

最悪。だから数学とか、そういう自分でめんどくさいことをして考えないと駄目なこと苦手だった。 

よく思うけど、こういうことを後悔して過去に戻りたいとかやり直したいと言っている時間ほんと無駄だし、そこでたいがい終わりで、今からやろうとしない。 

いかんね。学生時代より今からずっと続ける方が全然時間あるし。 

3年後に死ぬと思ったら何でもするだろうに。

10年後、、中国VS米国の第3次世界大戦だったりして。

その時に、あわてないように、地に足をつけて生きている人間になっていたい。

2010年4月5日月曜日

4/5

電気屋

昨日電気屋に行きました。 最初この辺で一番でかいとこに行ったけど、なんか高いと感じ、家の近くの電気屋に行った。 全然こっちの方が安くて驚いた。定員さんの知識も豊富でしっかりしていた。でかくて新しいからっていいわけじゃないね。

プリンタ(5000円)とマウス(390円)とひげそりの刃を買いました。
安いっすねー。 

なんかフィリピンパブで1時間4000円払うのがばからしく、すごくもったいなく感じました。
そういうところに行かない人にとっては行かないことが当たり前。
自分もその当たり前を手に入れたいと思います。

俺は変われる。

2010年4月4日日曜日

4/4

ジップの法則

何かを大きさの順に並べた時、一番目のものの大きさを1とすると、2番目以下の大きさは2分の1、3

分の1、4分の1・・・となる傾向が存在するというものをジップの法則というらしい。 

たとえば、日本の大都市を人口順に並べると東京、横浜、大阪、ナゴヤ、札幌となりこの人口比はほ

ぼジップ構造になっている。で、この構造は、富めるものはますます富む傾向にあり、一度この構造

が固定かすると、下位に属してしまった場合、その逆転は容易ではないという。

これを知るとなんか俺みたいな下位の人間はとてもじゃないけど、最初からいろいろ持っている

上位の人に何倍もの差がつけられ、しかもその差はどんどん開いていくんではと考えてしまう。

実際そうだろうけど。 

でも、この法則知って「おお」と思いました。 早くいい状況を作った方がいいってことだね。

2010年4月3日土曜日

4/3

1. 年齢、体重、身長など、どうでもいい数字は気にしないこと
2. 元気な友達とだけ付き合うこと
3. 生涯学習あるのみ

これは、今の俺にタイムリーです。 年齢はどうでもいい数字、そうおもわにゃいかんと

わかっていても気にしてしまう。小さいね。

職場で若いっていいね。って話よく聞く。それも三十代の人から。あと菊池くんってこんな中で一

番わかいよね?ともよく言われる。2,3歳しか違わないのに、、もっとへこへこしろと言いた

いのか?すごいいらいらする。 「怒らないこと、愚痴らないこと」を目標にしているがこの時

はだめだ。

こういうとき、どうやって自分の感情をコントロールする?(怒らないように)

俺の心は、もっと大きな心を持って、「そうですね。(笑)」とするべきだと言っている。

怒りっぽい性格なおさにゃあいかん。

 



 

2010年4月2日金曜日

4/2

SBI証券

講座を作って半年以上たつけど、全然株やってない。

金ない、知識ない、というのが主な理由でもっと知識をつけてからやろうと思ってるけど、

やっぱり少しでも株を買わないと、やる気にならんね。 やっぱり興味がないと駄目だ。

株の知識は、絶対将来役に立つと思うから今から、始めよう。熱くならないようにね。 

いろんなことをコツコツ練習していこう。

2010年4月1日木曜日

4/1

「やる価値のあるものは、例えへたくそだったとしてもやる価値がある・・・」

やばい言葉頂きました。これは、何かをやろうとしたときに、出来ないではなくて、出来るけどうまくできない

みんながあっと驚くようなものをやろうとしているから出来ない。という理由で出来ないになっている。

最初はへたくそで当たり前、へたくそな自分、出来ない自分を認めて、とりあえずやることに価値がある

ということと教わりました。

ほんとそうですね。どんどん恥をかいていきましょう。俺。

2010年3月31日水曜日

3/31

もう3月終わり

なんか英語毎日勉強してるけど、何も成長せずに1カ月終わった気がする。

あと2カ月しかない。こわいよう。

やっぱりもっとみのりのある勉強をしにゃあいかん。 仕事はやく帰れる日は、図書館に行こう。

家だとすぐ違うことしちまう。 !!だから図書館が勉強に最適なんだ、今、気がついた。はずかしい。

しかし一日、時間がない。本読んで経済、哲学勉強しにゃいかんし、コピーライティングの勉強も

しにゃいかん、TOEICもFacebookもブログも、酒も飲まにゃあいかん。

なかなか忙しい。 しかし優先順位は仕事!ここをしっかりしにゃあいかん。

2010年3月30日火曜日

3・30

昨日は、休みだったので図書館と電気屋に行きました。(桜もちょっと見に行った。)

いいねいいね 電気屋で結局何も買わなかったけどいいね、定員さんと話すといろんなことがわかっていい

今まで自分には必要ないと思っていたものが、必要になってきてる。なんか成長を実感するよ。

図書館はしかしやばいね、いい感じ、これから定期的に図書館行くぞー。

2010年3月29日月曜日

3/29

この日記を書くことがとてもめんどくさくなってきた。

約1カ月だね、ここで書かなくなったらまたしょうもない人生をまたやることになる気がする

とにかく続けよう。そのうちに絶対毎日書いててよかったと思う日が来るからね。

さて、今日は休みだからプリンター買いに行こう。だんだん休みを有意義に使えるようになってきた。

わくわくしながら生活しましょう。

2010年3月28日日曜日

3/28

なんかこれから何をすればいいのか分かってきた気がする。

とりあえずプリンターだ。 これから絶対に必要になるね。

わくわくする。

2010年3月27日土曜日

3/27土曜日

今日は、やばい文章ありまくり。

勝間さん「妬まない、怒らない、愚痴らない」

これは、勝間さんの人生を変えた言葉だそうです。俺もしびれました。

次、小川さん「コピーライティングこそ最強のビジネス。うまくコピーライティングが出来るようになる

方法は、よいコピーを手書きで書き写すこと。」 これにはとてもとても感動しました。

なんかやらなければならないことが、わかってしまった?ジャンルが決まってしまった?

やばいやばい。

リー・ミルティア

「こんな仕事大嫌い」

「こんな事はしたくない」

「これは苦手」

ネガティブで自滅的なメッセージを脳に四六時中送っています。

でも、これがなんの役に立つのでしょうか?

ほんとだよ。

何でも楽しくやりましょう。

2010年3月26日金曜日

3/26

どのジャンルで自分が成功するのか?どのジャンルで自分がエキスパートになるのか?これを決めるのはどうやって成功するか?とか、どれくらい稼ぎた いか?よりもはるかに重要なポイントだ。

ほとんどの人はここでつまづく。何故なら、簡単に決まらないからだ。そして、なかなか決まらない時間が続くと、自分探しに出てしまったりする。。。

自分探しは止めよう。きっと時間のむだだ。探している間にも他の人はどんどん前に進んでいる。黙っていたら、自分がどんな事が向いていて、どんな事 がダメかと誰かが教えてくれるわけでもない。


この話はぐっときました。いい加減ジャンル決めろ!俺。

2010年3月25日木曜日

3/25

斎藤一人

この人すごいね。 この人の音声の本聞いてるけど面白い。

何回も聞いて自分のことばにしよう。

2010年3月24日水曜日

3/24

自殺

i phone で音声検索するやつをダウンロードしたので、なにを言おうか迷ったら、自殺と言ってしまった。

なんかいつも俺の頭にある。 で自殺した著名人一覧を見た。なんかめちゃめちゃいる。 自殺をしたことを

知らなかった人もいた。自殺した人がどういう気持ちだったか知りたい。

2010年3月23日火曜日

3/23

「有難いことに、才能は鍛錬しなければ何の役にも立たない」。

なんか今の俺違うな、もっとガンガンいかんといかん。

やることをそのときその場でぱっぱと終わらせていかんと終わらんぞ。

2010年3月22日月曜日

3/22

俺のゴール

12月までに60万貯めTOEIC600点とる。

次のゴールはそのあとで。目標低いっぽいけど、今までの俺を考えると絶対出来ない。

でも絶対する! これが出来れば、自分の変化に自信が持てこれからどんどんいける気がする。

2010年3月21日日曜日

3/21

3年のインド出張

昨日、高校からの友達から電話があり、そう言われた。

なんか言われた時は、なんで断らんよ、と思ったが、話を聞くとそんな単純なことじゃあなくて。

最後は、じゃあ3年なんてすぐだから行ってらっしゃいとなった。

なんか俺は仕事結構ころころ変えて、変えるたびに長期休暇みたいな仕事しない時期があったり、

会社入っても、平しかやったことないからよっぽど学生気分というか、自分のしたくないことはやらなきゃいいじゃんって感じだった。

でも、大人は違うんだね長く同じ会社に勤めていいポストについて仕事してると、そんなことも言ってられないんだなと。

そいつは2人めが生まれたばかりなのにかわいそうだよ。

これを考えると俺の目の前にある問題などつまらんことだなと思った。

もっと強く生きなきゃあいかん。

2010年3月20日土曜日

3/20

毎日が早いね。すぐ朝が来る。一昨日、新聞配り忘れたところがあって、すげーへこんだ

いつまでこんな抜けた人間なんだと。 でも多分この性格とは一生付き合っていかないといけない。

なんてこった。まあ今までこの性格と付き合ってきたから、失敗の後の対処方はかなり身についているとおもうんだけど

対策が甘い。そのときは、これからこうしようと思ってもつい楽をしてまた失敗する。 なかなか毎日集中でき

ないそのためにシステムを作るのにそれもやらない。 かわらにゃあ駄目だ。

何がいかんって、記憶が薄くなる、忘れるのがいかんのよ。こうやって書いて何度も読み返すことで

長期記憶にのこり、だんだんそんなしょうもないことをしないようになっていくと思う。

繰り返し繰り返しやるしかない。

2010年3月19日金曜日

3/19

『成功する人のシンプルな法則
(原題:Don’t Eat the Marshmallow … Yet)』

を読んだとき、またその寸劇のことを思い出してしまいました
(この本はアマゾンで購入できます)。

『成功する人のシンプルな法則』
すでに200万部以上も売れた大ベストセラー本となっていますが
その勢いはまだまだ続きそうです。

と言うのも、この本には、多くの成功者が秘密にしておきたい、
成功するための「シンプルな」法則が詰まっているからです。

この本は、スタンフォード大学で行われた、
幼い子供をマシュマロと一緒に教室に残すという実験から始まります。

先生が園児たちに、
目の前にあるマシュマロを15分間食べなかったら、
後でもう1個のマシュマロをあげるよ、
と言って教室から出て行きました。

15分後、先生が教室に戻ってくると、
ほとんどの子供たちがマシュマロを食べていました。

しかし、食べなかった子供たちもいました。

そして、我慢した子供たちを長年にわたり追跡調査したところ、
彼らは他の人よりも成功していたのです。

何故でしょうか?

彼らが他の生徒よりも賢いからとか、かわいいからとか、
優れた遺伝子を持っているからとか、
何かが得意だからではありません。

理由はただ1つ、彼らには誰よりも
欲求の充足を先送りでき る能力があるからです。

毎朝、目を覚ました時に、あなたは例えて言えば、
マシュマロを食べますか?

あなたは真っ先に楽な事からしますか?

それとも、自分の人生により素晴らしい繁栄を
もたらしてくれる事からしますか?

毎月、お給料をもらった時、
あなたは真っ先にマシュマロに飛びついて、
自分以外の事にすべて使って、
自分自身にはびた一文も残らない状態になりますか?

それとも、自分自身に投資して、
給料の最低でも1割を貯金しますか?

夕方、あなたはテレビを何時間も見たり、
友達と電話で無駄話したりしながら
マシュマロを食べますか?

それとも、本を読んだり、文章を書いたり、エクササイズをしたり、
前へ進み続けるためのプランを考えたりすることで、
マシュマロを取っておきますか?

あなたは、マシュマロに飛びついて、
食べ物や娯楽に真っ先にお金を使いますか?
それとも、自分の収入を増やす手助けをしてくれる商品に
お金を使って新しい事を学びますか?

二択あります。あなたなら、どちらを選択しますか?

マット・フューリー


いい話だ。

2010年3月18日木曜日

3/18

女性性器切除(FGM)

今日の朝日新聞の記事。
「アフリカを中心に2千年以上純潔や貞操を守るために続いてきた因習」

信じられんけど、女の子が10歳になる前までにやるんだと。しかも女の子はその時まで何も知らされない

いきなり近所のおばさんたちに手足を押さえられ、クリトリス、小陰唇、大陰唇をカミソリで切り取られて、

小さな穴を残して縫合される。不衛生な状態でやられるため、出血多量や感染症で死ぬ人もいる。

これをやめさせようという記事が載ってた。

たまらんね。でも文化風習だからと話を聞かない人や、この手術を仕事にしている人などがいるため

難しいんだと、、世界は広いね。知らないとこでとんでもないことが普通に行われている。

しかしひどい。

http://www.jca.apc.org/~waaf/pages/FGM/FGM.html

2010年3月17日水曜日

3/17

「越境者たち」 森巣 博

今読んでいる本です。この人はギャンブラーです。でも本もめちゃめちゃ書いています。

はじめて読みますが、めちゃめちゃ面白いです。いままで、人に勧められた本を読むことが多かった。

でも、人があまり知らない偏ったもので、面白いものを見つけるのも読書のだいご味だと思うので、

とても気に入っています。

幅広くいろんなものを読んでいきたいと思います。

本は2回読んで秘密を暴く。

2010年3月16日火曜日

3/16

目標がないと脳は本来の機能を発揮しない。

本というものは、2回目に読んで初めて分かる秘密がある。」

これ、かなりやばい話だね。 俺今まで、計画どうりにやるのが嫌いだった。

どうせ無理とかどうせ計画どうりいかないから計画なんか立ててもしょうがない。

とりあえずやれるとこまでやればいいんだと、でもやれるとこまでやった覚えはないね。

そのうち忘れてしまって終わり。最悪。

目標を立て、達成計画を立てる。

本というものは、2回目に読んで初めて分かる秘密がある。」って衝撃うけた。知ってたけど

意識してなかった。俺の場合3回目も4回目にも秘密があるから、いいと思った本はこれをしないとね。




2010年3月15日月曜日

3/15

ビールは1日2杯まで!休みの日も朝起きる!

今日は休みです。昨日のことをすごく後悔しています。
11日ぶりの休みでなかなか疲れていたので、今の唯一の趣味のサウナに行ってゆっくりし

マッサージもしてもらってすごく爽快になって飲みに行った。店の閉店で帰ればいいのにそのあとの飲みの

誘いに乗ってしまい飲みすぎて、今日半日潰してしまった。 頭痛くて痛くて割れそうでした。

最近ほんとに二日酔いがひどいです。俺の体が酒を拒絶しています。これからちょと本気で、この

ビールは1日2杯までを目標にします。 ビール以外は飲まない。

よし!やるぞ!

考えてみると、今までの俺を作ってきたようそは、これだったなと思い返しました。

遊び、酒、二日酔い、女、ギャンブル、酒、女、この繰り返し。

勉強は一切しなかった。 かわらにゃあいかん! 変化を恐れるな、他人の評価、どうでもいい

このまま歳とったらまじやばい。 昔の自分に合わせようとせず、他人の期待にこたえようとせず、

自分は今はこういう人間なんだという強い意志を持って生きる。

休みの日も朝起きる。

2010年3月14日日曜日

3/14

TOEIC

TOEICテスト新公式問題集Vol.3

英単語・熟語ダイアローグ1800

毎日1分TOEICTEST600点クリア

1分間英単語1600

TOEIC を受けるにあたって買ったものです。

あまりたくさんあっても駄目だと思うのでこれらをしっかりやろうと思います。

テストが怖い。

2010年3月13日土曜日

3/13

株の講習に行きました。

とてつもなくいい話が聞けました。株で儲けようなんて甘いなと思いました。

どこで読んだか忘れましたが、あなたが株を買えば株は下がり、あなたが売れば株は上がる。と

書いてありました。まさにそのとおりです。素人がわかる1つか2つの要因で株価を判断しても

話にならんし、きずいたときにはもう遅いんだということがわかりました。

でもおもしろいね。

2010年3月12日金曜日

3/12

子供手当

政治今まで全然関心が持てなかったが、最近は新聞を読むようになったからか興味がある。

今日の記事の読者の意見のところに、子供手当が外国人の子供にも払われさらに母国に置いてきている

子供に対しても支払われるというもの。これってすごいことみたいで、しかもそれがしっかりとした記事になっ

ていないのがすごい。多分操作されているのでしょう。生きてる内にはよくならなそうですね。

2010年3月11日木曜日

3/11

決断をする回数が多ければ多い程、
 それが早ければ早い程、人は生産的になる

先日、億万長者メーカーのダンケネディの本を
読んでいたら、こんな言葉が載っていた。

その本は、今度、新しく発売するケネディの本で、
『時間管理』とか『時間の使い方』がテーマ。

僕はWEBページを作るために原稿を
読んでいたんだけど、勉強になる所ばかりで

2時間後には赤線だらけになってしまった。

その中で、最も痛烈に残った言葉がコレ。

先日のブログにもちょっと混乱してる・・・
みたいな話をしたけど、そういう時って、
色々な決断を迫られるもの。

ホームページの色はどうする?
値段はどうする?
キャッチコピーはどうする?
などなど・・・

そんな時、人は間違った判断をしたくないので
それを先延ばしにしたくなる
もの・・・

あとでちょっと考えてから、
正しい判断を下そう!
みたいな・・・

でも、実際はそうする事で
余計に時間がかかって仕事が遅れる。
その上、考えた所で、判断が
正しくなるとは限らない。

人は間違いを恐れる。

この感情はとても強い。

でも、ケネディが言ってるのは、
『判断の数』であって『判断の質』
ではない
と言う事。

たくさん決断する方が
もちろんたくさんの間違った決断をする。

しかし、その方が
ほんの少しの正しい決断をしてる人よりも
よっぽどマシだ
と言う事だ。

もし、あなたが
次に何らかの判断を迫られた時は
この言葉を思い出してみよう。

間違ってもいい。

間違ってもいいけれど、
素早く決断する事が大切だ。

小川忠洋

しかし、毎日毎日どんだけいいこと書いてるんだこの人は。

ほんとそうだよ、何か仕事が入った時などすぐその場、その日にやったほうがいいね。

これからやろう!

2010年3月10日水曜日

3/10

英語の勉強 株の勉強 パソコンの勉強 漢字の勉強 文を書く 日本の歴史 アメリカの歴史、経済 な

ど、やりたい身につけたいことはたくさんある。 でも残された時間は少ない。

最近やっとそのことを意識できるようになった。今まで時間は腐るほどあってまだ大丈夫だと思ってた。

死にたい。実際勉強やらないとね。

しかし一日は短い。集中してやらないと時間がもったいないね、あと下らんことしてる時間。

他人にあわせるのはやめよう自分は自分。

2010年3月9日火曜日

3/9

スポーツジムに欠けているものは、ただ一つです。

それは「自分自身の思考」の場、
自分の人生について集中して考える場
です。

ヘンリー・フォードの言葉が頭に浮かびます。

思考することは、
この世で一番困難なことである。

それゆえ、ほとんどの人は思考しないのだ

私は「思考がこの世で最も困難」とまでは言いません。

でも思考は、最も生産的な時間の使い方です。

特に一人でエクササイズに励んでいる時は、
生産的なだけではなく、
力強い思考をするための最高の機会でもあるのです。

イヤホンをしていても、聞いている内容が教育的なもの、
やる気を高めるものであれば思考できる時もあります。

でも実際は、トレーニング中にイヤホンをしている人や、
テレビを見ている人のほとんどは、何も考えていません。

彼らはただ激しい音楽を聞いたり、
「ドラマチャンネル」を見ているのです。

そう、24時間放送のチャンネルの「ドラマチャンネル」です。
何万ものストーリーから前向きなストーリーを選び、
数カ月の間ドラマ化する番組です。

あなたが「ドラマチャンネル」を見ている間、
「あなたの人生」が過ぎ去っていきます。

辛口なことを言わせてもらえば、
心配しなくても人生なんて、
ほんの一瞬のものです。

ですから、そんなチャンネルを見ていると、
自分自身の人生を見逃すことになってしまいます。

さて、私は「いつ寝ているのですか?」とか
「何故そんなに多くのことができるのですか?」
など、疑問に思われることがよくあります。

私はTO DOリストを見て考えます。

「やるべきことは山ほどある。時間はない」と。

(これは見ての通り簡潔な文ですが、
偉大な人間になるための鍵の一つです。
もう一度読んで理解できたか、確かめてください。)

もちろん、エクササイズにiPodが欠かせない人は、
私の話に耳など貸さないことは十分承知しています。

でも、私は自分自身の体験上、
また実際に話したことがある偉大な人物の経験上、
確信していることがあります。

それは、

「エクササイズの時間こそ、

自分の人生について考え、

自分の未来像を思い描き、

それを実現させるプランを練るために最適である」

ということです。

エクササイズの時間は、筋肉を鍛えるだけではなく、

「人生で本当に大切なことを実行するぞ!」

という決意を固める機会でもあるのです。

ヒルスプリント、ヒンズースクワット、プッシュアップ、
あるいは水泳といったトレーニングしながら、
イマジネーションの力を駆使して、
あなたは人生を大いに飛躍させることができます。

この「イマジネーション」というチャンネルは、
朝も昼も夜も真夜中もやっているテレビより、
はるかに有益なのです。

あなたもそのチャンネルに合わせて、
自分も体験できるかどうか、確かめてください。

マット・フューリー


ほんとだよ、ドラマ見てるうちに自分の人生終わっちまうよ。

俺はもっと自分の意思で物事をするようにしよう。

2010年3月8日月曜日

3/8

to do リスト not to do リスト

to do リストを作る前にnot to do リストを作る。

いいこと教わりました。not to doリストを先に作っておけば、それがto do リストに載ることはない。

それに、自分の信念を貫けるというか、優柔不断にならず、物事の決断が速くなると思いました。

優柔不断で、早く正確な判断の出来ない俺には、とても有効です。

今ちょっと書きます。

キャバクラ、フィリピンパブには行かない。

パチンコしない。

怒らない。

だめだこんな当たり前のことしか思い浮かばない。

2010年3月7日日曜日

3/7

余命1カ月の花嫁

さっきビデオ見ました。2時間ぐらい泣きっぱなしでした。

こういう話ホント弱いので何を見ても泣いてしまうけど、ほんと泣けた。

一緒にいる人ってほんと大事だなと感じた。 映画を見るっていいことだね。

向上心が湧く。 勉強頑張ろう。

2010年3月6日土曜日

3/6

勝間和代 この人は自分が尊敬する人です。

この人の本を買ってからそうなりました。で、この人は朝日新聞の土曜日に入るbeで記事を今書いているの

で、毎週読んでいますが、今日とてもいいことが書いてありました。

簡単に書くと、これからの目標やこれから会いたい人などのリストをつくれというもので、買い物でリストを

持っているかいないかで買い物の効率に雲泥の差が出るのと同じで、そのリストがあれば、何かの陳列棚

を通った時に見逃さない。それを見えるとこに張ったり人に言ったりするうちに、その人が紹介してくれたり

助けてくれるようになる。というような内容です。

ホントその通りだと思いました。

2010年3月5日金曜日

3/5

今新聞配達してるので、当然毎日新聞読んでます。(やる前は読んでないけど、、)

これはホントに自分を成長させることだと思ってるので、みんな仕事終わって帰っても一人で残って

新聞読んでます。一応、朝日新聞、静岡新聞、ニッカンスポーツ、日刊工業新聞に目を通しています。

でも、まだというか、むずかしいというか、一番読まないといけない一面を(興味がない記事だと)

飛ばしてしまう。あと政治面、工業新聞の各企業のすごいいい記事など、理解が出来ないとやっぱり

興味がわかず読めない。辞書をもって行ってるけどめんどくさくてホントたまにしか使ってない。

いかんね。こういう小さいことの積み重ねが後の自分をつくるんだからやらんと。

 今日面白い記事があった。恐竜絶滅は、小惑星衝突説にほぼ決定がうらずけられたんだと。

これが起きたのが6500億年前だと、どんだけ地球の歴史長いよ? もしその衝突がなかったら今も

恐竜時代なんかな? なんかこういう歴史が覆るような記事大好き。


・俺の夢 「経済的自由を手に入れ幸せに暮らし、自分の周りの一人でも多くの人を幸せにする」

今のところこれ。

・俺の今の目標 「日本語、特に漢字の読み書きを出来るようになり、新聞を読んで内容を理解できるよう

になる」「英語で簡単な日常会話ができるようになる」


さて、長い階段をあがりますか!

2010年3月4日木曜日

3/4(2)

小さな蝶番が大きな扉を動かしている
Wクレメントストーンは、生前こう言っていた。

蝶番(チョウツガイ)とは、
扉を動かすための金具みたいなもの。

全てちょっとした事から、
大きな事が生まれている
・・・

例えば、ハンバーガーとか
チョコレートみたいなお菓子を
食べたら、太るし健康に悪い。

でも、食べた直後に太るわけでもなく、
食べた直後に健康を害する訳でもない。

だから、ついつい
食べてしまう。

しかし、長期的に見ると、
こういった小さな簡単な事が
積み重なって、大きな病気や
肥満につながっている。

逆もまた真なりで、

ちょっとした簡単な事。
ちょっとした小さな事。
ちょっとした事でも、あなたの
ゴールに近づく事。

こういった事を
繰り返し、繰り返し
やっていれば、

何年か後には
それは大きな差になっている。

本を1章読むのはとても簡単だ。
セミナーに出るのもとても簡単。
オーディオプログラムを30分聞くのは
とても簡単だ。

しかし、どれ一つとっても、
次の日から人生が変わるわけではない。

恐らく、次の日には
何も変わっていないだろう。

だから、多くの人は
変化が実際に訪れる前に、
その道を諦めてしまう。

1回や2回、いい話を聞いたからって
人生が変わったり、成功したりする訳がない。

何度も、何度も繰り返して
それが自分の中に入って来てたら
いつの間にかそれが新しい自分になっている。

強調したいのは、
どんな大きな成功も
どんな大きな事業も、
どんなに大きな目標も、

目の前の小さな差から生まれると言う事。

簡単な事をやる。
それを積み重ねる事で大きな事になる。

目の前の簡単な事を
軽く考えてはいけない。


感動したのでコピペしました。

3/4

「人は軽蔑されたと感じた時にもっともよく怒る。だから自信のあるものはあまり怒らない」
 三木 清

「あなたは自分を「どんなことができるか」で判断する。しかし、他人はあなたを「実際に何をした人か」
で判断するのだ」
 レフ・トルストイ(小説家・思想家/ロシア)

ビリビリにしびれました。

まさに俺への言葉だよ。

日々の生活を充実させ、自分に自信をもち、実際に何かをする、のこす。

やりましょう俺!

2010年3月3日水曜日

3/3

エクササイズをすると、まず内側の自分が変わり、
つまり、自分から見た「自分」が変わります。

そして、その変化が外側の新しいあなたを作り出すのです。

「くだらないセルフトークをやめよう。
自分を卑下するな。

他人からどう思われているかなんて、気にすることはない。

自分が望んでいるものを心に描いて、
それをただ、実行するんだ」

これにつきるね。 ただエクササイズをするのでわなく、

自分の体と思考に注目する時間ととらえてとりくむ。

いいことおそわりました。

2010年3月2日火曜日

3/2

かつてアール・ナイチンゲール氏は、

「毎日30分、一つの分野についての読書を続ければ、
7年以内にその分野の世界的なエキスパートになるだろう」

と記しています。時間にして1,277.50時間です。

それよりも10倍の量の読書をしたら、
どれほどの知識が身につくのか、
ちょっと考えてみてください。

達人の域を追求する人や人生の旅路から意味を得たい人は、
この積極的な練習の力 ―「繰り返しの力」を
ぜひ取り入れるべきです。


う~ん やっぱり行動だね。

やるしかねえ。



2010年3月1日月曜日

3/1

時間とは、自分が持っている最も貴重な貨幣です。(メルマガにて)

最近これホントによく思う。 

逆に今まで何も考えずにただただ貴重な時間を過ごしてしまったなと後悔する。


焦るね焦るよ、俺どうしようこんないい年になってから、いろいろなことに気が付き


焦る。 まっ一人だからいいんだけど。。ってだめだね。いずれは結婚したいし、


とにかくここからやるしかない!


何かやる前に時間のことを考えてやっていきましょう。