ページ

2010年3月31日水曜日

3/31

もう3月終わり

なんか英語毎日勉強してるけど、何も成長せずに1カ月終わった気がする。

あと2カ月しかない。こわいよう。

やっぱりもっとみのりのある勉強をしにゃあいかん。 仕事はやく帰れる日は、図書館に行こう。

家だとすぐ違うことしちまう。 !!だから図書館が勉強に最適なんだ、今、気がついた。はずかしい。

しかし一日、時間がない。本読んで経済、哲学勉強しにゃいかんし、コピーライティングの勉強も

しにゃいかん、TOEICもFacebookもブログも、酒も飲まにゃあいかん。

なかなか忙しい。 しかし優先順位は仕事!ここをしっかりしにゃあいかん。

2010年3月30日火曜日

3・30

昨日は、休みだったので図書館と電気屋に行きました。(桜もちょっと見に行った。)

いいねいいね 電気屋で結局何も買わなかったけどいいね、定員さんと話すといろんなことがわかっていい

今まで自分には必要ないと思っていたものが、必要になってきてる。なんか成長を実感するよ。

図書館はしかしやばいね、いい感じ、これから定期的に図書館行くぞー。

2010年3月29日月曜日

3/29

この日記を書くことがとてもめんどくさくなってきた。

約1カ月だね、ここで書かなくなったらまたしょうもない人生をまたやることになる気がする

とにかく続けよう。そのうちに絶対毎日書いててよかったと思う日が来るからね。

さて、今日は休みだからプリンター買いに行こう。だんだん休みを有意義に使えるようになってきた。

わくわくしながら生活しましょう。

2010年3月28日日曜日

3/28

なんかこれから何をすればいいのか分かってきた気がする。

とりあえずプリンターだ。 これから絶対に必要になるね。

わくわくする。

2010年3月27日土曜日

3/27土曜日

今日は、やばい文章ありまくり。

勝間さん「妬まない、怒らない、愚痴らない」

これは、勝間さんの人生を変えた言葉だそうです。俺もしびれました。

次、小川さん「コピーライティングこそ最強のビジネス。うまくコピーライティングが出来るようになる

方法は、よいコピーを手書きで書き写すこと。」 これにはとてもとても感動しました。

なんかやらなければならないことが、わかってしまった?ジャンルが決まってしまった?

やばいやばい。

リー・ミルティア

「こんな仕事大嫌い」

「こんな事はしたくない」

「これは苦手」

ネガティブで自滅的なメッセージを脳に四六時中送っています。

でも、これがなんの役に立つのでしょうか?

ほんとだよ。

何でも楽しくやりましょう。

2010年3月26日金曜日

3/26

どのジャンルで自分が成功するのか?どのジャンルで自分がエキスパートになるのか?これを決めるのはどうやって成功するか?とか、どれくらい稼ぎた いか?よりもはるかに重要なポイントだ。

ほとんどの人はここでつまづく。何故なら、簡単に決まらないからだ。そして、なかなか決まらない時間が続くと、自分探しに出てしまったりする。。。

自分探しは止めよう。きっと時間のむだだ。探している間にも他の人はどんどん前に進んでいる。黙っていたら、自分がどんな事が向いていて、どんな事 がダメかと誰かが教えてくれるわけでもない。


この話はぐっときました。いい加減ジャンル決めろ!俺。

2010年3月25日木曜日

3/25

斎藤一人

この人すごいね。 この人の音声の本聞いてるけど面白い。

何回も聞いて自分のことばにしよう。

2010年3月24日水曜日

3/24

自殺

i phone で音声検索するやつをダウンロードしたので、なにを言おうか迷ったら、自殺と言ってしまった。

なんかいつも俺の頭にある。 で自殺した著名人一覧を見た。なんかめちゃめちゃいる。 自殺をしたことを

知らなかった人もいた。自殺した人がどういう気持ちだったか知りたい。

2010年3月23日火曜日

3/23

「有難いことに、才能は鍛錬しなければ何の役にも立たない」。

なんか今の俺違うな、もっとガンガンいかんといかん。

やることをそのときその場でぱっぱと終わらせていかんと終わらんぞ。

2010年3月22日月曜日

3/22

俺のゴール

12月までに60万貯めTOEIC600点とる。

次のゴールはそのあとで。目標低いっぽいけど、今までの俺を考えると絶対出来ない。

でも絶対する! これが出来れば、自分の変化に自信が持てこれからどんどんいける気がする。

2010年3月21日日曜日

3/21

3年のインド出張

昨日、高校からの友達から電話があり、そう言われた。

なんか言われた時は、なんで断らんよ、と思ったが、話を聞くとそんな単純なことじゃあなくて。

最後は、じゃあ3年なんてすぐだから行ってらっしゃいとなった。

なんか俺は仕事結構ころころ変えて、変えるたびに長期休暇みたいな仕事しない時期があったり、

会社入っても、平しかやったことないからよっぽど学生気分というか、自分のしたくないことはやらなきゃいいじゃんって感じだった。

でも、大人は違うんだね長く同じ会社に勤めていいポストについて仕事してると、そんなことも言ってられないんだなと。

そいつは2人めが生まれたばかりなのにかわいそうだよ。

これを考えると俺の目の前にある問題などつまらんことだなと思った。

もっと強く生きなきゃあいかん。

2010年3月20日土曜日

3/20

毎日が早いね。すぐ朝が来る。一昨日、新聞配り忘れたところがあって、すげーへこんだ

いつまでこんな抜けた人間なんだと。 でも多分この性格とは一生付き合っていかないといけない。

なんてこった。まあ今までこの性格と付き合ってきたから、失敗の後の対処方はかなり身についているとおもうんだけど

対策が甘い。そのときは、これからこうしようと思ってもつい楽をしてまた失敗する。 なかなか毎日集中でき

ないそのためにシステムを作るのにそれもやらない。 かわらにゃあ駄目だ。

何がいかんって、記憶が薄くなる、忘れるのがいかんのよ。こうやって書いて何度も読み返すことで

長期記憶にのこり、だんだんそんなしょうもないことをしないようになっていくと思う。

繰り返し繰り返しやるしかない。

2010年3月19日金曜日

3/19

『成功する人のシンプルな法則
(原題:Don’t Eat the Marshmallow … Yet)』

を読んだとき、またその寸劇のことを思い出してしまいました
(この本はアマゾンで購入できます)。

『成功する人のシンプルな法則』
すでに200万部以上も売れた大ベストセラー本となっていますが
その勢いはまだまだ続きそうです。

と言うのも、この本には、多くの成功者が秘密にしておきたい、
成功するための「シンプルな」法則が詰まっているからです。

この本は、スタンフォード大学で行われた、
幼い子供をマシュマロと一緒に教室に残すという実験から始まります。

先生が園児たちに、
目の前にあるマシュマロを15分間食べなかったら、
後でもう1個のマシュマロをあげるよ、
と言って教室から出て行きました。

15分後、先生が教室に戻ってくると、
ほとんどの子供たちがマシュマロを食べていました。

しかし、食べなかった子供たちもいました。

そして、我慢した子供たちを長年にわたり追跡調査したところ、
彼らは他の人よりも成功していたのです。

何故でしょうか?

彼らが他の生徒よりも賢いからとか、かわいいからとか、
優れた遺伝子を持っているからとか、
何かが得意だからではありません。

理由はただ1つ、彼らには誰よりも
欲求の充足を先送りでき る能力があるからです。

毎朝、目を覚ました時に、あなたは例えて言えば、
マシュマロを食べますか?

あなたは真っ先に楽な事からしますか?

それとも、自分の人生により素晴らしい繁栄を
もたらしてくれる事からしますか?

毎月、お給料をもらった時、
あなたは真っ先にマシュマロに飛びついて、
自分以外の事にすべて使って、
自分自身にはびた一文も残らない状態になりますか?

それとも、自分自身に投資して、
給料の最低でも1割を貯金しますか?

夕方、あなたはテレビを何時間も見たり、
友達と電話で無駄話したりしながら
マシュマロを食べますか?

それとも、本を読んだり、文章を書いたり、エクササイズをしたり、
前へ進み続けるためのプランを考えたりすることで、
マシュマロを取っておきますか?

あなたは、マシュマロに飛びついて、
食べ物や娯楽に真っ先にお金を使いますか?
それとも、自分の収入を増やす手助けをしてくれる商品に
お金を使って新しい事を学びますか?

二択あります。あなたなら、どちらを選択しますか?

マット・フューリー


いい話だ。

2010年3月18日木曜日

3/18

女性性器切除(FGM)

今日の朝日新聞の記事。
「アフリカを中心に2千年以上純潔や貞操を守るために続いてきた因習」

信じられんけど、女の子が10歳になる前までにやるんだと。しかも女の子はその時まで何も知らされない

いきなり近所のおばさんたちに手足を押さえられ、クリトリス、小陰唇、大陰唇をカミソリで切り取られて、

小さな穴を残して縫合される。不衛生な状態でやられるため、出血多量や感染症で死ぬ人もいる。

これをやめさせようという記事が載ってた。

たまらんね。でも文化風習だからと話を聞かない人や、この手術を仕事にしている人などがいるため

難しいんだと、、世界は広いね。知らないとこでとんでもないことが普通に行われている。

しかしひどい。

http://www.jca.apc.org/~waaf/pages/FGM/FGM.html

2010年3月17日水曜日

3/17

「越境者たち」 森巣 博

今読んでいる本です。この人はギャンブラーです。でも本もめちゃめちゃ書いています。

はじめて読みますが、めちゃめちゃ面白いです。いままで、人に勧められた本を読むことが多かった。

でも、人があまり知らない偏ったもので、面白いものを見つけるのも読書のだいご味だと思うので、

とても気に入っています。

幅広くいろんなものを読んでいきたいと思います。

本は2回読んで秘密を暴く。

2010年3月16日火曜日

3/16

目標がないと脳は本来の機能を発揮しない。

本というものは、2回目に読んで初めて分かる秘密がある。」

これ、かなりやばい話だね。 俺今まで、計画どうりにやるのが嫌いだった。

どうせ無理とかどうせ計画どうりいかないから計画なんか立ててもしょうがない。

とりあえずやれるとこまでやればいいんだと、でもやれるとこまでやった覚えはないね。

そのうち忘れてしまって終わり。最悪。

目標を立て、達成計画を立てる。

本というものは、2回目に読んで初めて分かる秘密がある。」って衝撃うけた。知ってたけど

意識してなかった。俺の場合3回目も4回目にも秘密があるから、いいと思った本はこれをしないとね。




2010年3月15日月曜日

3/15

ビールは1日2杯まで!休みの日も朝起きる!

今日は休みです。昨日のことをすごく後悔しています。
11日ぶりの休みでなかなか疲れていたので、今の唯一の趣味のサウナに行ってゆっくりし

マッサージもしてもらってすごく爽快になって飲みに行った。店の閉店で帰ればいいのにそのあとの飲みの

誘いに乗ってしまい飲みすぎて、今日半日潰してしまった。 頭痛くて痛くて割れそうでした。

最近ほんとに二日酔いがひどいです。俺の体が酒を拒絶しています。これからちょと本気で、この

ビールは1日2杯までを目標にします。 ビール以外は飲まない。

よし!やるぞ!

考えてみると、今までの俺を作ってきたようそは、これだったなと思い返しました。

遊び、酒、二日酔い、女、ギャンブル、酒、女、この繰り返し。

勉強は一切しなかった。 かわらにゃあいかん! 変化を恐れるな、他人の評価、どうでもいい

このまま歳とったらまじやばい。 昔の自分に合わせようとせず、他人の期待にこたえようとせず、

自分は今はこういう人間なんだという強い意志を持って生きる。

休みの日も朝起きる。

2010年3月14日日曜日

3/14

TOEIC

TOEICテスト新公式問題集Vol.3

英単語・熟語ダイアローグ1800

毎日1分TOEICTEST600点クリア

1分間英単語1600

TOEIC を受けるにあたって買ったものです。

あまりたくさんあっても駄目だと思うのでこれらをしっかりやろうと思います。

テストが怖い。

2010年3月13日土曜日

3/13

株の講習に行きました。

とてつもなくいい話が聞けました。株で儲けようなんて甘いなと思いました。

どこで読んだか忘れましたが、あなたが株を買えば株は下がり、あなたが売れば株は上がる。と

書いてありました。まさにそのとおりです。素人がわかる1つか2つの要因で株価を判断しても

話にならんし、きずいたときにはもう遅いんだということがわかりました。

でもおもしろいね。

2010年3月12日金曜日

3/12

子供手当

政治今まで全然関心が持てなかったが、最近は新聞を読むようになったからか興味がある。

今日の記事の読者の意見のところに、子供手当が外国人の子供にも払われさらに母国に置いてきている

子供に対しても支払われるというもの。これってすごいことみたいで、しかもそれがしっかりとした記事になっ

ていないのがすごい。多分操作されているのでしょう。生きてる内にはよくならなそうですね。

2010年3月11日木曜日

3/11

決断をする回数が多ければ多い程、
 それが早ければ早い程、人は生産的になる

先日、億万長者メーカーのダンケネディの本を
読んでいたら、こんな言葉が載っていた。

その本は、今度、新しく発売するケネディの本で、
『時間管理』とか『時間の使い方』がテーマ。

僕はWEBページを作るために原稿を
読んでいたんだけど、勉強になる所ばかりで

2時間後には赤線だらけになってしまった。

その中で、最も痛烈に残った言葉がコレ。

先日のブログにもちょっと混乱してる・・・
みたいな話をしたけど、そういう時って、
色々な決断を迫られるもの。

ホームページの色はどうする?
値段はどうする?
キャッチコピーはどうする?
などなど・・・

そんな時、人は間違った判断をしたくないので
それを先延ばしにしたくなる
もの・・・

あとでちょっと考えてから、
正しい判断を下そう!
みたいな・・・

でも、実際はそうする事で
余計に時間がかかって仕事が遅れる。
その上、考えた所で、判断が
正しくなるとは限らない。

人は間違いを恐れる。

この感情はとても強い。

でも、ケネディが言ってるのは、
『判断の数』であって『判断の質』
ではない
と言う事。

たくさん決断する方が
もちろんたくさんの間違った決断をする。

しかし、その方が
ほんの少しの正しい決断をしてる人よりも
よっぽどマシだ
と言う事だ。

もし、あなたが
次に何らかの判断を迫られた時は
この言葉を思い出してみよう。

間違ってもいい。

間違ってもいいけれど、
素早く決断する事が大切だ。

小川忠洋

しかし、毎日毎日どんだけいいこと書いてるんだこの人は。

ほんとそうだよ、何か仕事が入った時などすぐその場、その日にやったほうがいいね。

これからやろう!

2010年3月10日水曜日

3/10

英語の勉強 株の勉強 パソコンの勉強 漢字の勉強 文を書く 日本の歴史 アメリカの歴史、経済 な

ど、やりたい身につけたいことはたくさんある。 でも残された時間は少ない。

最近やっとそのことを意識できるようになった。今まで時間は腐るほどあってまだ大丈夫だと思ってた。

死にたい。実際勉強やらないとね。

しかし一日は短い。集中してやらないと時間がもったいないね、あと下らんことしてる時間。

他人にあわせるのはやめよう自分は自分。

2010年3月9日火曜日

3/9

スポーツジムに欠けているものは、ただ一つです。

それは「自分自身の思考」の場、
自分の人生について集中して考える場
です。

ヘンリー・フォードの言葉が頭に浮かびます。

思考することは、
この世で一番困難なことである。

それゆえ、ほとんどの人は思考しないのだ

私は「思考がこの世で最も困難」とまでは言いません。

でも思考は、最も生産的な時間の使い方です。

特に一人でエクササイズに励んでいる時は、
生産的なだけではなく、
力強い思考をするための最高の機会でもあるのです。

イヤホンをしていても、聞いている内容が教育的なもの、
やる気を高めるものであれば思考できる時もあります。

でも実際は、トレーニング中にイヤホンをしている人や、
テレビを見ている人のほとんどは、何も考えていません。

彼らはただ激しい音楽を聞いたり、
「ドラマチャンネル」を見ているのです。

そう、24時間放送のチャンネルの「ドラマチャンネル」です。
何万ものストーリーから前向きなストーリーを選び、
数カ月の間ドラマ化する番組です。

あなたが「ドラマチャンネル」を見ている間、
「あなたの人生」が過ぎ去っていきます。

辛口なことを言わせてもらえば、
心配しなくても人生なんて、
ほんの一瞬のものです。

ですから、そんなチャンネルを見ていると、
自分自身の人生を見逃すことになってしまいます。

さて、私は「いつ寝ているのですか?」とか
「何故そんなに多くのことができるのですか?」
など、疑問に思われることがよくあります。

私はTO DOリストを見て考えます。

「やるべきことは山ほどある。時間はない」と。

(これは見ての通り簡潔な文ですが、
偉大な人間になるための鍵の一つです。
もう一度読んで理解できたか、確かめてください。)

もちろん、エクササイズにiPodが欠かせない人は、
私の話に耳など貸さないことは十分承知しています。

でも、私は自分自身の体験上、
また実際に話したことがある偉大な人物の経験上、
確信していることがあります。

それは、

「エクササイズの時間こそ、

自分の人生について考え、

自分の未来像を思い描き、

それを実現させるプランを練るために最適である」

ということです。

エクササイズの時間は、筋肉を鍛えるだけではなく、

「人生で本当に大切なことを実行するぞ!」

という決意を固める機会でもあるのです。

ヒルスプリント、ヒンズースクワット、プッシュアップ、
あるいは水泳といったトレーニングしながら、
イマジネーションの力を駆使して、
あなたは人生を大いに飛躍させることができます。

この「イマジネーション」というチャンネルは、
朝も昼も夜も真夜中もやっているテレビより、
はるかに有益なのです。

あなたもそのチャンネルに合わせて、
自分も体験できるかどうか、確かめてください。

マット・フューリー


ほんとだよ、ドラマ見てるうちに自分の人生終わっちまうよ。

俺はもっと自分の意思で物事をするようにしよう。

2010年3月8日月曜日

3/8

to do リスト not to do リスト

to do リストを作る前にnot to do リストを作る。

いいこと教わりました。not to doリストを先に作っておけば、それがto do リストに載ることはない。

それに、自分の信念を貫けるというか、優柔不断にならず、物事の決断が速くなると思いました。

優柔不断で、早く正確な判断の出来ない俺には、とても有効です。

今ちょっと書きます。

キャバクラ、フィリピンパブには行かない。

パチンコしない。

怒らない。

だめだこんな当たり前のことしか思い浮かばない。

2010年3月7日日曜日

3/7

余命1カ月の花嫁

さっきビデオ見ました。2時間ぐらい泣きっぱなしでした。

こういう話ホント弱いので何を見ても泣いてしまうけど、ほんと泣けた。

一緒にいる人ってほんと大事だなと感じた。 映画を見るっていいことだね。

向上心が湧く。 勉強頑張ろう。

2010年3月6日土曜日

3/6

勝間和代 この人は自分が尊敬する人です。

この人の本を買ってからそうなりました。で、この人は朝日新聞の土曜日に入るbeで記事を今書いているの

で、毎週読んでいますが、今日とてもいいことが書いてありました。

簡単に書くと、これからの目標やこれから会いたい人などのリストをつくれというもので、買い物でリストを

持っているかいないかで買い物の効率に雲泥の差が出るのと同じで、そのリストがあれば、何かの陳列棚

を通った時に見逃さない。それを見えるとこに張ったり人に言ったりするうちに、その人が紹介してくれたり

助けてくれるようになる。というような内容です。

ホントその通りだと思いました。

2010年3月5日金曜日

3/5

今新聞配達してるので、当然毎日新聞読んでます。(やる前は読んでないけど、、)

これはホントに自分を成長させることだと思ってるので、みんな仕事終わって帰っても一人で残って

新聞読んでます。一応、朝日新聞、静岡新聞、ニッカンスポーツ、日刊工業新聞に目を通しています。

でも、まだというか、むずかしいというか、一番読まないといけない一面を(興味がない記事だと)

飛ばしてしまう。あと政治面、工業新聞の各企業のすごいいい記事など、理解が出来ないとやっぱり

興味がわかず読めない。辞書をもって行ってるけどめんどくさくてホントたまにしか使ってない。

いかんね。こういう小さいことの積み重ねが後の自分をつくるんだからやらんと。

 今日面白い記事があった。恐竜絶滅は、小惑星衝突説にほぼ決定がうらずけられたんだと。

これが起きたのが6500億年前だと、どんだけ地球の歴史長いよ? もしその衝突がなかったら今も

恐竜時代なんかな? なんかこういう歴史が覆るような記事大好き。


・俺の夢 「経済的自由を手に入れ幸せに暮らし、自分の周りの一人でも多くの人を幸せにする」

今のところこれ。

・俺の今の目標 「日本語、特に漢字の読み書きを出来るようになり、新聞を読んで内容を理解できるよう

になる」「英語で簡単な日常会話ができるようになる」


さて、長い階段をあがりますか!

2010年3月4日木曜日

3/4(2)

小さな蝶番が大きな扉を動かしている
Wクレメントストーンは、生前こう言っていた。

蝶番(チョウツガイ)とは、
扉を動かすための金具みたいなもの。

全てちょっとした事から、
大きな事が生まれている
・・・

例えば、ハンバーガーとか
チョコレートみたいなお菓子を
食べたら、太るし健康に悪い。

でも、食べた直後に太るわけでもなく、
食べた直後に健康を害する訳でもない。

だから、ついつい
食べてしまう。

しかし、長期的に見ると、
こういった小さな簡単な事が
積み重なって、大きな病気や
肥満につながっている。

逆もまた真なりで、

ちょっとした簡単な事。
ちょっとした小さな事。
ちょっとした事でも、あなたの
ゴールに近づく事。

こういった事を
繰り返し、繰り返し
やっていれば、

何年か後には
それは大きな差になっている。

本を1章読むのはとても簡単だ。
セミナーに出るのもとても簡単。
オーディオプログラムを30分聞くのは
とても簡単だ。

しかし、どれ一つとっても、
次の日から人生が変わるわけではない。

恐らく、次の日には
何も変わっていないだろう。

だから、多くの人は
変化が実際に訪れる前に、
その道を諦めてしまう。

1回や2回、いい話を聞いたからって
人生が変わったり、成功したりする訳がない。

何度も、何度も繰り返して
それが自分の中に入って来てたら
いつの間にかそれが新しい自分になっている。

強調したいのは、
どんな大きな成功も
どんな大きな事業も、
どんなに大きな目標も、

目の前の小さな差から生まれると言う事。

簡単な事をやる。
それを積み重ねる事で大きな事になる。

目の前の簡単な事を
軽く考えてはいけない。


感動したのでコピペしました。

3/4

「人は軽蔑されたと感じた時にもっともよく怒る。だから自信のあるものはあまり怒らない」
 三木 清

「あなたは自分を「どんなことができるか」で判断する。しかし、他人はあなたを「実際に何をした人か」
で判断するのだ」
 レフ・トルストイ(小説家・思想家/ロシア)

ビリビリにしびれました。

まさに俺への言葉だよ。

日々の生活を充実させ、自分に自信をもち、実際に何かをする、のこす。

やりましょう俺!

2010年3月3日水曜日

3/3

エクササイズをすると、まず内側の自分が変わり、
つまり、自分から見た「自分」が変わります。

そして、その変化が外側の新しいあなたを作り出すのです。

「くだらないセルフトークをやめよう。
自分を卑下するな。

他人からどう思われているかなんて、気にすることはない。

自分が望んでいるものを心に描いて、
それをただ、実行するんだ」

これにつきるね。 ただエクササイズをするのでわなく、

自分の体と思考に注目する時間ととらえてとりくむ。

いいことおそわりました。

2010年3月2日火曜日

3/2

かつてアール・ナイチンゲール氏は、

「毎日30分、一つの分野についての読書を続ければ、
7年以内にその分野の世界的なエキスパートになるだろう」

と記しています。時間にして1,277.50時間です。

それよりも10倍の量の読書をしたら、
どれほどの知識が身につくのか、
ちょっと考えてみてください。

達人の域を追求する人や人生の旅路から意味を得たい人は、
この積極的な練習の力 ―「繰り返しの力」を
ぜひ取り入れるべきです。


う~ん やっぱり行動だね。

やるしかねえ。



2010年3月1日月曜日

3/1

時間とは、自分が持っている最も貴重な貨幣です。(メルマガにて)

最近これホントによく思う。 

逆に今まで何も考えずにただただ貴重な時間を過ごしてしまったなと後悔する。


焦るね焦るよ、俺どうしようこんないい年になってから、いろいろなことに気が付き


焦る。 まっ一人だからいいんだけど。。ってだめだね。いずれは結婚したいし、


とにかくここからやるしかない!


何かやる前に時間のことを考えてやっていきましょう。