ページ

2010年5月31日月曜日

5/31

内閣支持率19%だって。 嫌われ者だね。

なんか、日本の総理大臣って日本のトップなのになんか誰かに使われてるみたいにがんじがらめに見える。誰がやっても今の状況じゃあ勤まらないのかな?

昨日、「リダクテッド」というイラク戦争の時、イラクに駐留していた米兵が民間の家でレイプと殺人をした事実を再現した映画を見ました。

くそつまらん映画でした。

でも戦争にすごい興味がある。これからいろいろ見ていき、その背景もわかるようになりたい。 

2010年5月30日日曜日

5/30

TOEIC受けてきました。

話にならん。適当に書いてるだけ。

自分の位置を再確認しました。 ここで踏ん張って、また受けようと思います。

しかし話しにならん。

2010年5月29日土曜日

5/29

なぜ若い人が就職できないのか?

答えは円高。 日本では新卒の採用者を減らしているけど、海外の日本の企業の現地採用は増やしている。なぜなら「強い円」で優秀な外国人を安く雇えるから。

さらに、円高が是正されれば、日本の企業業績は回復し、工場は日本に戻ってきて日本人の雇用も増える。

だから、雇用問題の原因は円高。解決法はコロンブスの卵なのだ。 

と藤巻建史は言っていた。

コロンブスの卵とは

「誰でも西へ行けば陸地にぶつかる。造作も無いことだ」などとコロンブスの成功を妬む人々に対し、コロンブスは「誰かこの卵を机に立ててみて下さい」と言 い、誰も出来なかった後でコロンブスは軽く卵の先を割ってから机に立てた。「そんな方法なら誰でも出来る」と言う人々に対し、コロンブスは「人のした後で は造作もないことだ」と返した。

というエピソードから来ているので、円高の是正は簡単というこがいえるが、簡単ではないと思う。

俺の解釈はあっているかわからんけどこの話は勉強になった。

2010年5月28日金曜日

5/28

今日の新聞はi padの話題ばっかりだった。 徹夜で並ぶ人たちの写真が載っていた。

i pad の影響でソニーやデルコンピューターからもi pad みたいなのが出るみたい。

しかしすごいね、時代は変わるよ。アップルは、時価総額(株数×株価)でマイクロソフトを抜いて、IT企業で世界最大になったそうです。

この先、俺の配ってる新聞も電子書籍に贈られるようになるのかな?その方がやっぱ便利だよね、ゴミも出ない、配達いらない、誤配、未配がない、早い、安い、などなど。

でもそうなったらすごい失業者が出るよ本も売れなくなるし、しかもこれからテレビでニュースやテレビ欄が見れるようになるんだよね?どうなるのかな?

こりゃあますますビジネスの勉強をしてどこでもやっていけるようにしないといけない。

なんか、日本の世界に誇れる企業がアップルとかサムスンなどの影響で影が薄くなってる気がする。

2010年5月27日木曜日

5/27

今日新聞に日銀は独立するべきだ。というのが載っていた。

今は、政府から独立していないため、政府が間違ったタイミングで金を刷れといった場合、本来は景気を良くするはずが、金が増えてものの価値がさがり、インフレになったりするため、銀行は独立して管理した方がよいというもの。

これは自分の解釈なので的外れなことをいってるかもしれない。

これは、銀行は勝手に金を刷って金を増やしていいということなのかな?それとも、銀行にもともとあるみんなの貯金とかの金を単に世の中に出すということ?それとも金利を上げたり下げたりすることを金を刷るとか金を増やすとか言うのかな?

この辺完璧、明快にしたいです。

勉強しましょう。

2010年5月26日水曜日

5/26

昨日ぷらぷらしたら、洋服屋へ入ってしまい夏物買っちまった。

駄目だ。つい金使っちゃうよ。

さて、世界経済も日本経済もすごいことになってきてますね。 

信用不安?ってやつで、みんながユーロは駄目だと不安になって売るから、

どんどん安くなって、日本の株も下がりっぱなし。

でも、株が下がりきったとこから買えば儲かるかも?っていうチャンスもあるけど。

どうなるんだろこの先?とにかく、株買うために金貯めよう。

買い物、酒で金を放出しないようにしよう。

2010年5月25日火曜日

5/25

今日は仕事がお休みです。

5月30日TOEIC受けるので英語の勉強しにゃあいけんけど、なんか部屋でやる気起こらんから、とりあえず本もってぷらぷらしようと思います。

2010年5月24日月曜日

5/24

鉛筆でなぞる万葉集というのを買ってやりました。

なぞって、次に清書してってやるのですが、意味を理解しようとしながらやるとすごい時間がかかる。 

これで字がうまくなるのかな?という疑問があるがまあ結構集中出来るのでいいと思う。しかし俺は中途半端にいろいろやってるが、これでいいのだろうか?

さて、普天間問題、口蹄疫、ギリシャショックでユーロ安、サッカーワールドカップと、いろいろ興味深いニュースがあります。

この先どうなるのでしょうか?ここに書いておくとあとで見た時面白いので書いておきます。

サッカーって普段あまり興味ないけどワールドカップだけはなんか見ちゃうね。みんな日本代表を自分に置き換えて世界と戦ってる気持ちになるのかな?見てるだけってほんと気楽だ。 

俺も何か見つけて戦いましょう。

2010年5月23日日曜日

5/23

話し方講座

速読講座

アフィリエイター養成講座

自己暗示術の通信講座

パソコンワーク技能講座

ボールペン字講座

これだけユーキャンとがくぶんから資料請求しました。

もちろん全部の教材を買うわけじゃあないけど、もともと興味があることなので中身を見るとやりたくなります。

値段は1講座35000~50000円。

この中で一番やりたいのは、ボールペン字の講座。でもこれは自分で

練習できるのでやめ! 

しかし俺はどこに行けばいいんだろう? 

最近英語へのモチベーションが下がるいっぽうだ。

やばい。結局何も得ないパターンだ。 

師匠が欲しい。

2010年5月22日土曜日

5/22

今日も仕事の合間に株の講習に行ってきました。

決算書の見方を勉強しましたが、なかなか難しい。なぜかというと、1時間30分の講習中

先生はずーとしゃべりっぱなしでそれでも何時も最後まで話しきれない。毎回先生が違う。

だから、わからないところがあってもそこで止めれない。あとで俺は質問するように

メモしているけどおっつかない。ノートも取れない。理解しようと、聞くだけで精いっぱい。

なんか学生時代を後悔する。こんな真剣に授業を聞くことはなかった。

あの時そういう風な人間だったら、今日みたいな講習でしっかりノートを取って

聞けるのかな?と思った。 でも面白い。俺が金持ちのじじばばにまぎれて、

まじめに抗議を受けているのが、、もっと早くきずいて勉強始めるんだったよ。

でも株はやらん方がいいね、少なくとも今の俺は。全体が見えてからにしよう。

2010年5月21日金曜日

5/21

朝仕事終わって、飯を食べてから、これをいつも書いているけど、とても眠い。

眠いからはかどらない。すごい効率が悪い。

なぜ眠いか?夜寝るのが遅いから、、早く寝よう。

多分、今しかこんな自分のためだけに時間をつかえない。

今だけだと思って頑張って勉強しよう。

ここで、崩れちゃあいかん。

2010年5月20日木曜日

5/20

いろいろなものを今日も読んだけど、結局書くことがまとまらない。

集中力が足らんのかな?いかんね。なかなか知識というか本や新聞を読んで

知ったことがあってもなかなか自分の言葉にして書くのが難しい。

完全にコピーしてしまえばいいが、それではあまり勉強にならんし

コピーした物は、あまり読み返さない。だからよくない。誰に言われたわけじゃ

ないけど、多分あたってる。 でも、気負わないように、適当にやっていこう。

2010年5月19日水曜日

5/19

温故知新

前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。

一知半解

少ししか分かっておらず、十分に理解していないこと。生半可な知識や理解しかないこと。生かじり。一つの事を知っているが半分しか理解していない意。



四文字熟語ちょっと勉強しようと思ったらいきなりタイムリーな奴が出てきた。

すごい言葉ですね。昔の人はすごい。学生時代何時も寝てばかりいないで、勉強するべきだった。

これでは、社会に出れん。

2010年5月18日火曜日

5/18

先日保険の話を聞いたときに、よかったらうちの人材採用の人に会って見る?と

会社に誘われたので、じゃあとりあえず話だけということで、昨日の13:00に

その保険会社へ行き、話を聞きました。大雑把にいうと、固定給10万であとは歩合で

上司もいないし、すべてその人任せというものでした。歳は25歳からじゃないと取らない

そうです。すごい魅力的に感じました。やってみたい。

あと2回ぐらいお話を聞く予定ですが、なんかこんな話が来るなんてすごいな。

引き寄せてるのかな?と感じました。 まだそんな浅はかに決めるつもりもないし、

採用のテストもあるし、

もう一度留学したいというのもあるのでどうなるかわかりませんが、なんかワクワクです。

でも、うまい話には裏があるといいますが、 これがそうかな? 慎重にいこう。

2010年5月17日月曜日

5/17

今、自分の読んでいるメルマガの「サイコ・サイバネティクスセミナー」に申し込みしました。

内容は、6月26日、ナゴヤ駅前のビルで、定員42人、9:00~17:00、28000円です。

悩みましたが、ちょうど6月26日27日と休みで、値段も、俺は安いと思ったので決めました。

ナゴヤは前に住んでいたので、ナゴヤに行くと考えた時、前日から行って飲んで、泊って

セミナー行って

また飲んで、泊って、と、いろいろ考えが広がり。これじゃあ金がかかりすぎるからやめよう。

と思ってましたが、朝ナゴヤ行って、夜帰ってくれば、そんなに金かからんじゃん。

と思い直していこうと決心しました。

多分このセミナーに参加する人たちは社長ばかりだと思います。なのですごい

気後れしますが、人生一回、失うものは何もないので、行ってきます。

いや~ワクワクドキドキです。やっぱり行くと決めてよかった。

後悔しないように準備をしたいと思います。

2010年5月16日日曜日

5/16

何カ月か前、大嶋啓介という人の講演会に行きました。

この人は、てっぺんという居酒屋のオーナーですが。本気の朝礼という本も出しています。

この人はすごい熱く、日本を変えると言っていました。たくさんのいい話も聞けました。

その時自分がすごいやる気を起こしたのを思い出します。でも、よく思うけど、こういう

いい話を聞いてその時すごいな俺も頑張ろうと思っても、すぐ忘れます。

なので必ずメモを取りときどきみ返さないと駄目だ。

その人の話の中で、西田文郎という人のカバン持ちをしていたという話が

ありました。 この西田文郎という人は脳科学者でメンタルトレーナーもやっていて、いろいろな

アスリートのトレーナーもしました。この人のセミナーは今では、1回3百万もするそうです。

この話に影響されて、ツキの大原則という西田文郎の本を読みました。

人間の脳はすごいなと感じたぐらいしか思い出せませんが何が言いたいかというと

大事なこと、いいことはメモしておきときどき目につくようにしておこう。ということ。

こういうことができなかったから、何も知識がないし、説明も話もうまく出来ないんだよ

俺は! 書く訓練と話す訓練がとても必要じゃ!漢字を覚えろ!

2010年5月15日土曜日

5/15

限界効用逓減の法則

これは、ゴッセンというドイツの経済学者が唱えたもので、簡単に言うと

「新しい刺激に対して飽きっぽい」ということです。

例をあげると、腹が減っている時、最初に食べるおにぎりはおいしいけど、

2個目からだんだんさほどおいしく感じなくなる。男女の恋愛でもそう。

だんだんドキドキ感はなくなり飽きる。芸能界もそう。飽きられれば消える。 

薬物や酒、たばこもそう、だんだん刺激を強く頻繁に与えたくなる。

でも、この法則は人間である限り、不変です。

だから、限りない欲望に折り合いをつけないといけない。

いろんなことに対しての期待をうまくコントロールしないといけない。

さらに新しいことをしていかないといけない。

俺は飽きっぽい性格だからというのではなく、これは当たり前のことなので

これを考えて生きなければんらん。 これは相当むずい。

(勝間和代コラムを引用)

2010年5月14日金曜日

5/14

プロとアマの違い

プロとアマの違いは「確立」だそう。 

プロは成功する確率が高い。ヒットを打つ確率が高い。売る確率が高い。など。

すごいですね。わかっているようでわかっていなかった。

たまたまとか偶然じゃなく狙わなきゃ駄目なんですね。

よくニュースで主婦がとか高校生が考えた!みたいなのがあって、俺はその時そっかじゃあ俺にもそういうチャンスがあるな。

と思ってのうのうと生きていたが、違うね。 

ニュースになるほど珍しいからニュースになってて大半はプロがあてるべくして作ってるんだよね。 

なんか自分が痛い。

早くプロになりたい。

2010年5月13日木曜日

5/13

速読

ユーキャンで速読講座を資料請求しました。 これは、DVDの教材で3倍速

の速読を3か月で身につけようという物でした。 どうしよう?

実は、速読には前からすごい興味があり、今、速読関連の本を5冊持っています。

そのうち3冊が10倍の速読が出来ると書いてあります。 なので3倍は信憑性がある。

でも、本の著者は有名で本物なので、嘘を書いているとは思えません。

その中の栗田昌裕のSRSの資料請求したら、最初の初級の教材で30万以上でした。

これは、さすがに買いませんでしたが、それを考えると今回のユーキャンのやつは、

3万8千なので、すごい安く感じてしまいました。

どうしましょう?・・・

やっぱりしょぼそうですね。ユーキャンのやつは。 とりあえず今ある本を読み返します。

ここに書いてるうちに買いたい衝動が抑えれた。 

やっぱり書くことはいいことだ。つづけよう。

2010年5月12日水曜日

5/12(夕)

今、麦とホップを二缶飲んでいい気分です。

仕事終わって、夕刊読んで、洗濯もん干して、夕飯の豆腐炒め作って、その時、英語の

ポッドキャスト聞いて、麦とホップ飲みながら飯っくった。 今、昨日買ったビスケット食ってて

幸せ。 そして、D・カーネギーの本買ったからそれ読む。 

いい感じだ。 こんな感じ続けたい。

5/12

最近飯を作る時や掃除の時、時間を有効に使うために、ポッドキャスト(ラジオを録音したもの)

を聞いています。 iTunesにあります。その中で俺は、ラジオNIKKEI「鶴岡秀子の夢実現の法則」とい

うのを聞いています。 この人めちゃめちゃいい話を友達が自分に話をするように話しています。 すご

い頭に入ってきます。 一発でファンになりました。 

ほんと時代はよくなってるんだと感じます。 こういういい情報がただで入ってくる。

活用しよう。

2010年5月11日火曜日

5/11

昨日保険屋の人と話をしました。 

保険に入っていない今、何かあったらどうなるんだろ?

老後何の積立もなくてやっていけるのか?

将来家族が出来たらどうするか?

すごい現実に引き戻された。 厳しい。

みんなこういうふうに生きることにいっぱいいっぱいになって、

新聞読む暇ない。勉強してる暇ない。時間があったらいつも仕事ばかりだから、

ゆっくりしたい、面白いことしたい、寝たい、飲みたい、ってなって、周り、

世界などが見えなくなっちゃうんだなと感じた。

これじゃあ世界は金持ちのやりたい放題になるわけだよね。

夢が潰れるよ。 

俺は、金があったら、自己投資をする。将来戻ってくる積立をしてもしょうがない。

でも、ほんとに貯金は欲しい。 もっと金のこと考えよう。

2010年5月10日月曜日

5/10

昨日は、コメダ珈琲へ行き、「敬語これだけBOOK]という本を、ぶつぶつ言いながら

読んでいました。 しかしびっくりですね。 日本語なのに英語をしゃべってるみたいに

つっかかってしまう。 やばいね。社会人になって何年たつのかわからんけど、

ぜんぜん正しい敬語が使えてない。 その本に書いてあったことだけど、

「英語より敬語」 ですね。 ほんとそう思う。 

これでは目指すものには程遠い。 

頑張ろう。

2010年5月9日日曜日

5/9

労働者派遣事業

これは1985年に始まっていますが。 みじかになったのは2000年過ぎてからだとと思います。

企業は人を安く雇えるのでいいですが、労働者は苦しいです。 

なぜ、このような制度が出来たか?というのにこんな説があります。

日本の会社の株の多くは外国人投資家が持っています。 この人たちが株を買えば株は高く

なるし、売れば安くなります。 この人たちの一番上にいる人たちは、日本の政治家と

つながっています。操っています。

この人は、日本に派遣制度を作らせました。

この制度が出来れば、企業は安く人を雇えるため、コストを抑えることができ、

業績が上がり、企業の株は上がります。 

株が上がれば儲けるのは、その株を持っている外国人投資家ということになります。

どうなんだろ? 何にしろ、金をかすめ取られるのは嫌ですね。

経営者と労働者の格差が広がってる気がする。

2010年5月8日土曜日

5/8

ハインリッヒの法則(ヒヤリハットの法則)

これは、アメリカのハインリッヒが、1件の重大な事故の裏には、29件の

小さな事故があり、さらにその裏には、300件のヒヤリハット(ひやりとしたりはっとしたりすること)

があるということを見つけた法則。

いろんな会社が災害防止のために参考にしている。

この、1対29対300はいろんなことに当てはまり、誰かの成功の例をみても、

その成功の裏には、29の小さな成功と300の実績があるなど。

この法則を知り、なんかすっきりしました。 事故や成功は偶然ではないのですね。

やっぱり日々の注意や努力が大切なんですね。

頑張りましょう。

2010年5月7日金曜日

5/7

最近、世界の歴史、日本の歴史にほんと興味がある。

ほんとに俺は、何も知らずに生きてきてしまった。

みんないろんなことを知っていて、いろんなしがらみと戦っているんだと

いうことがわかってきた。すごいよ。

でも俺みたいに、はたから見てるだけっていうのは面白い。

もっともっといろんなことを知りたくなる。 最終的には日本や世界を良くするために

いっしょに戦いたい。 

でも、経済的余裕がないと何もできないし、こんなことも考えないね。

大変だ。今の俺は、1人で生きることだけで精いっぱいだ。 頑張ろう。

2010年5月6日木曜日

5/6

「1日30分」を続けなさい! 古市 幸雄

を昨日と今日で読みました。 この本は、すでに2回読んでる本ですが、

これを読むとすごいやる気が出るし、師匠でもあるのでまた読みました。

これにはかなりきついことが書いてあります。 よくある、簡単な~とか、これだけ~、

というようなやつではなくて、勉強量が少なすぎるから駄目だ。会社のお荷物だ。

つかえない人間がになるなとか。が書いてある。

でも、他の本とは違うのは、細かく、このペンを使った方がいいとか、この耳栓がいい

とか、この椅子がいいとか、この電気スタンドがいいとか書いてあるし、

時間の使い方、目標の立て方、手帳の使い方、食事の取り方などほんとに

細かく書いてあってすごい参考になる。

その中で、ハンマーミラーのアーロンチェアーを進めていて、欲しいなと思って、

 ネットで調べだしたらきりがなくなった。多分2時間ぐらい見ていた。

優柔不断が出てる。。 で、値段はどこもあまり変わらずで、13万7千円ぐらい。

ひたすら探して、中古で6万8千円を見つけた。

欲しすぎる。買ってもいい?いいよね?



買う! 決めた。

2010年5月5日水曜日

5/5

生きるって死ぬことか、、何か書こうとすると暗いことばかり浮かんでくる。

ストップ!

今日、インターネットで買った洋服が届きました。 すごいですね。

はじめて楽天で洋服を買いました。 いちいち買い物行かなくていいじゃん。

なんてこった。すごい世の中だよ。

鳩山首相、普天間の基地の問題でぼろくそ言われてますね。

でも誰が首相でもこうなっていたと思う。

殺されたリンカーン米大統領やジョン・F・ケネディのような人だったら違うのかな?

竜馬もグラバーっていうイギリス人?に操られてたって言うし、しかも殺されちゃう。

キング牧師も殺されちゃうし。

なんて世の中だ。 ケンシロウを待つしかないよ。

2010年5月4日火曜日

5/4

最近よくYoutubeをみます。

しかしすごいですね。セミナーや英語の授業をただで受けていると同じなんだから。

これのおかげでだいぶ賢くなっていると思います。

でもこのYoutubeも5年前はなかったんですよ。信じられない。

たった5年で全然違う。 やっぱり5年ってでかいね。

しかも、グーグルに買収されてたなんて知らなかった。

今の時代、こういう情報を得ていかないとすぐおいていかれますね。

しっかりついていこう。

2010年5月3日月曜日

5/3

朝日新聞一面

ギリシャ再建政策発表。 

結局、ギリシャはEUとIMFに融資を受けることになった。 でも、ただでは貰えないので、今後の政

策で、賞与、新規採用の廃止。年金受給年齢の引き上げ、さらに金額も減らす。ギリシャの国債の

ほとんどは、外国人投資家が持っているため、もしギリシャが破綻すれば他国の銀行が損をする。

すると、またリーマンショックみたいな金融危機が起きるかもしれない。だから、EUとIMFは融資の

金額を450億ユーロから、1200億ユーロのした。しかも、ユーロ圏には、財政力のない国、スペイ

ン、ポルトガルなどが他にもあるためユーロ圏の国債を持っている投資家が、ユーロはやばいと判

断すると、ギリシャなどの国債が売れなくなり、国債の金利は上がり、ますます国の借金が返せなく

なり、ユーロの信頼がなくなり、世界経済が混乱する恐れがある。さらに、ギリシャの財政政策に抗

議するデモ隊が荒れているらしい。そりゃそうだよね。今まで積み重ねた借金をいきなり、給料減ら

して返せといわれてるんだから。 日本ももうすぐこうなるのかな?

2010年5月2日日曜日

5/2

自分の中の日本という国の評価が、歳をとるにつれ、下がっている。

いいところはいっぱいあって、こんないい国はないと人が言うのもわかる。

新渡戸稲造の武士道も読んだ。 あれを読むと日本人に生まれたことを誇りに思う。

でも、なんか違う。 まあどこで生まれても一緒かもね。 やっと自分や自分の国を

客観的に見れるようになったってことかな。 二十代前半までは本気で自分中心で

世界が回ってると思ってた。今もそのけはあるけど(汗)。

さて、人間は我が我がといいます。 でも、自分というものはいったいどこにあるのか?

と 鈴木大拙という人がYouTubeの「もっとも東洋的なるもの」で言ってました。

これは偶然見つけた動画ですがすごいので、お勧めです。

私たちは、自分が生まれようとして生まれたわけではなく。親に生まれさせられたのです。

その親もしかり。さらに育てられ、無理やり勉強させられ。。

だから、自分だからとか、そういう感覚を持つのはおかしいと言っていました。

だから、人間、自慢できることは何もないのかな? 

ここまで書いて、自分で何を言ってるのかわからなくなった。 

まあ、精進しましょう。


今日、YourFileHostって動画共有サイトで、どっか中東の国の動画で、4,5人順番

にでかいナイフで生きたまま首を切りとられていくのを見た。 ニワトリ絞めるのと一緒だ。 

首をとって、それを胴体に置いて、その切られた人のTシャツで手を拭いてた。

何でもないように、、 もっと世界を知ろう。

2010年5月1日土曜日

5/1

ジャネの法則

これはジャネ(フランス)が、なぜ私たちは歳を取れば取るほど時間の流れを早く感じるかを

「心理的な時間の長さは、これまで生きてきた年数の逆数(0を除く数Nの逆数とは、Nで1を割ったも

の。5の逆数は5分の1)に比例する。」 という法則にまとめたものです。

すなわち、同じ1年でも、10歳の子供のころに感じる時間の心理的な長さは、40歳のころに

感じるそれと比べると、10分の1対40分の1で、4倍も長く感じられるということ。

この法則を知って、やっぱりそんな法則あるんだと思った。

確かに昔と今の時間の流れの速さは全然違う。 

昔はせっかちで、待つことができなかった。 でも今は出来る。

しかも、なんかこれを知ったおかげで、歳をとると1年がほんと早いって言って

しまう口癖が治りそう。 なぜ早いかわかったから、どうすればいいか考えよう。